感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

ざっしのないよう

  • ざっしのくわしいないようです。 このざっしは、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

ざっしめい

太陽

ねんがっぴごう 15巻14号~16号
ねんがっぴ 19091101 19091201


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0450497896一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南極地方

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991120075798
ねんがっぴごう 15巻14号~16号
ねんがっぴ 19091101 19091201
かんごう 0015-0014 0015-0016

ようし 南極大陸は、地球の南のはてにある、氷にかこまれた大陸、いまだ、わからないことの多い自然のままに残された、未知の世界です。この本は、その南極に、とつぜん行くことになった新聞カメラマンが、南極観測隊とともに1年4か月、相棒のカメラを片手に、白い大陸をかけまわった記録です。カメラのレンズを通して見た、南極の美しく壮大な自然や、すべてがこおりつく極寒の地での生活…知らなかった南極の「いま」に、ふれることのできるコレクションです。
もくじ いちめんの白い世界
南極のともだち
しずまない太陽、のぼらない太陽
オーロラがあらわれる
マイナス60度の世界
観測隊のくらし
ちょしゃじょうほう 武田 剛
 1967年福岡県生まれ。立教大学文学部卒。1992年朝日新聞入社。東京、大阪、名古屋の各本社写真部などを経て、2003年11月から2005年3月まで、第45次南極観測隊に同行取材した。立大山岳部時代にインドヒマラヤのナンダコート峰(6867メートル)などに登頂。2001年から2002年には内戦終結後のアフガニスタン、2003年にはイラク戦争を報道した。現在、朝日新聞東京本社写真センター記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。