感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医師近藤誠がん・部位別「余命宣告」をされても生き延びた!51人の証言

著者名 近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来/編
出版者 講談社
出版年月 2023.11
請求記号 4945/01130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332794167一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南極地方 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4945/01130/
書名 医師近藤誠がん・部位別「余命宣告」をされても生き延びた!51人の証言
著者名 近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来/編
出版者 講談社
出版年月 2023.11
ページ数 463p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-533611-3
一般注記 背のタイトル:医師近藤誠がん・部位別51人の証言
分類 4945
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分に合った、安全に長生きできる治療を選ぶ! 各がん別の症状や、現時点で広く行われている「標準治療」と、がん治療専門医の近藤医師の対処法を、実際に近藤医師に相談した患者の証言を交え解説する。
タイトルコード 1002310063955

要旨 コウテイペンギン、アデリーペンギン、ジェンツーペンギン…シャチ、ヒョウアザラシ、ナンキョクオットセイ…地球最後の秘境=動物の氷の楽園から温暖化を考える。120枚の写真で綴る、絶海の南極20年の記録。
目次 第1章 温暖化の波のなかで―南極半島へ(南極前線をこえて
「南極へ行く」ということ
海氷がはぐくむナンキョクオキアミ ほか)
第2章 南大洋に浮かぶ生きものたちの楽園―サウスジョージア島(偶然の機会
南極環流のなかに浮かぶ島じま
ソールズベリー平原とセントアンドリューズ湾 ほか)
第3章 コウテイペンギンの国―ロス海、ウェッデル海の奥懐へ(ロス海へ
砕氷船クリブニコフ号
ロス海のアデリーペンギン ほか)
著者情報 水口 博也
 1953年、大阪府生まれ。写真家・ジャーナリスト。京都大学理学部動物学科卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に携わる。1984年に独立。1991年、第二二回講談社出版文化賞写真賞受賞。2000年、第五回日本絵本賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。