ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
34 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234743052 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234910594 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0236576070 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
鶴舞 | 0238582456 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
西 | 2132752243 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
熱田 | 2232032934 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
7 |
南 | 2331948436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
南 | 2332483979 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
東 | 2432151765 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
中村 | 2531999643 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
港 | 2632080632 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2731317372 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
北 | 2732004953 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
北 | 2732323528 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2831875394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
瑞穂 | 2932036060 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2932743590 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
18 |
中川 | 3032032272 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
19 |
中川 | 3032032298 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
20 |
中川 | 3032032306 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
21 |
守山 | 3132212212 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
22 |
緑 | 3232112676 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
名東 | 3331439921 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
24 |
名東 | 3332226749 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
天白 | 3431861172 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
26 |
天白 | 3432060378 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
27 |
山田 | 4130059118 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
28 |
山田 | 4130619184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
山田 | 4130619192 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
30 |
南陽 | 4230718431 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
楠 | 4330740392 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
32 |
富田 | 4431211137 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
33 |
志段味 | 4530669748 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
34 |
徳重 | 4630337857 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/20635/ |
本のだいめい |
ひゃくにんのおとうさん |
書いた人の名前 |
譚小勇/文
天野祐吉/文
譚小勇/絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.09 |
ページすう |
31p |
おおきさ |
27cm |
ISBN |
4-8340-2123-8 |
ISBN |
978-4-8340-2123-3 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009915041041 |
ししょのおすすめ |
あるひ、はたけをたがやしていたふうふは、つちのなかからおおきなかめをみつけました。そのかめにはなんと、なかにはいったものを100こにふやすちからがあったのです。ふうふは、ふえたかさやてつなべをむらびとたちにくばりますが、そのうわさをききつけたじぬしが、ふたりからかめをうばって・・・・。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2006年度版小学生向き』より |
ようし |
ワニにのみこまれてしまったミネアポリスさんを助け出そうと、ジョニーはあの手この手をつくしますが…。 |
ちょしゃじょうほう |
ウィリアムズ,アーシュラ 1911年、イギリスのハンプシャーに生まれる。幼少期には、双子の姉のバーバラとお話をつくって絵をつけ、それをプレゼントしあったりした。アーシュラには70冊以上の子どもの本の著作があり、中には画家になった姉のバーバラが挿絵を描いたものや、アーシュラ自身が挿絵を描いたものも多くある。1938年にイギリスで出版された『木馬のぼうけん旅行』(日本語版は1964年に福音館書店より刊行)は古典的名作として親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉上 恭太 1957年、東京都に生まれる。週刊誌・児童書の編集者を経て、現在は翻訳、編集、小説の創作など、幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀川 理万子 1965年、東京都に生まれる。東京芸術大学大学院美術研究科修了。東京の銀座や南青山、京都などでの、具象絵画作品の個展を中心に活躍してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ