感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

武蔵野とその文学

書いた人の名前 野村八良/編
しゅっぱんしゃ 武蔵野書院
しゅっぱんねんげつ 1927.5
本のきごう SN9104/00060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20116848066版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8166
書簡文

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう SN9104/00060/
本のだいめい 武蔵野とその文学
書いた人の名前 野村八良/編
しゅっぱんしゃ 武蔵野書院
しゅっぱんねんげつ 1927.5
ページすう 252p
おおきさ 20cm
ぶんるい 9102
いっぱんけんめい 文学地理-東京都
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1001110119205

ようし はっぱや貝がらのはがき、アイデアいっぱい手作りカード、声やかおりのメッセージ、切手をえらぶたのしさ…。ささやかだけれど、それは世界にひとつのおくりもの。気もちと時間をたっぷりこめて、あなたはだれに、どんなてがみを、おくりますか。
ちょしゃじょうほう スギヤマ カナヨ
 1967年、静岡県に生まれる。東京学芸大学初等科美術卒業後、ステーショナリー会社へデザイナーとして入社。1990年よりフリーランスとなり、アート・ステューデント・オブ・ニューヨークでエッチングを学ぶ。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞、また『ゾウの本』(講談社)は厚生省中央児童福祉審議会の特別推薦に選定された。デザイナーとしても、本の装幀・グッズデザインなど幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。