ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
26 |
ざいこのかず |
26 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ダーウィンのミミズの研究 (たくさんのふしぎ傑作集)
|
書いた人の名前 |
新妻昭夫/文
杉田比呂美/絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.06 |
本のきごう |
48/02410/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0233784693 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236372777 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0237795885 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 5330313114 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2231987427 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2332096284 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432094544 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2531954648 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2631606619 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
北 | 2731962144 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2830703209 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
千種 | 2831834920 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
瑞穂 | 2931985770 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
中川 | 3031989621 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
守山 | 3132169909 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132504030 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
緑 | 3232066708 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332189442 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
天白 | 3432011603 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
山田 | 4139128054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4230687867 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
楠 | 4331203671 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
富田 | 4431172438 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
志段味 | 4530638685 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
徳重 | 4630300814 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 5130453748 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Darwin,Charles Robert みみず(蚯蚓)
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
48/02410/ |
本のだいめい |
ダーウィンのミミズの研究 (たくさんのふしぎ傑作集) |
書いた人の名前 |
新妻昭夫/文
杉田比呂美/絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.06 |
ページすう |
40p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
たくさんのふしぎ傑作集 |
ISBN |
4-8340-1679-X |
ぶんるい |
48393
|
いっぱんけんめい |
みみず(蚯蚓)
|
こじんけんめい |
Darwin,Charles Robert
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009910017295 |
ししょのおすすめ |
「進化論(しんかろん)」で有名(ゆうめい)なイギリスの学者(がくしゃ)ダーウィンは、28才の時にミミズの研究を始め、73 才でなくなるまでの40 年以上の間、観察(かんさつ)と実験(じっけん)をくり返しました。彼が明(あき)らかにしようとしたのは、「ミミズが地球(ちきゅう)の表面(ひょうめん)の土を作っている」ということ。あまり人びとに知られていない、ダーウィンのミミズの研究を紹介(しょうかい)した本。(高学年から)『ひらいてみようかがくのとびら』より |
ないよう細目表:
前のページへ