ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
40 |
ざいこのかず |
22 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237539481 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0237632054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0237869318 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132436359 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
5 |
西 | 2132545332 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232303665 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
7 |
熱田 | 2232426425 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
8 |
南 | 2332180658 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
9 |
東 | 2432443683 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
10 |
東 | 2432554067 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
11 |
東 | 2432736383 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
12 |
中村 | 2532202013 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
13 |
中村 | 2532302128 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
14 |
港 | 2632310872 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
15 |
港 | 2632436701 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
16 |
港 | 2632580474 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
17 |
北 | 2732246364 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
18 |
北 | 2732305004 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
19 |
北 | 2732371832 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
20 |
千種 | 2832121004 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
21 |
千種 | 2832127167 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
22 |
瑞穂 | 2932295682 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
23 |
瑞穂 | 2932490564 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
24 |
中川 | 3032348181 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
25 |
守山 | 3132442967 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
26 |
守山 | 3132545363 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
27 |
緑 | 3232356877 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
28 |
緑 | 3232450076 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
29 |
緑 | 3232474993 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
30 |
名東 | 3332514433 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
31 |
天白 | 3432313041 | じどう図書 | じどう開架 | SDGs | | 貸出中 |
32 |
天白 | 3432383846 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
33 |
山田 | 4130791454 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
34 |
南陽 | 4230884555 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
35 |
楠 | 4331417958 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
36 |
富田 | 4431378431 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
37 |
富田 | 4431453994 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
38 |
志段味 | 4530831389 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
39 |
徳重 | 4630600254 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
40 |
徳重 | 4630727305 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/32145/ |
本のだいめい |
みずとはなんじゃ? |
書いた人の名前 |
かこさとし/作
鈴木まもる/絵
|
しゅっぱんしゃ |
小峰書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.11 |
ページすう |
[31p] |
おおきさ |
26cm |
ISBN |
978-4-338-08161-0 |
ちゅうき |
初回特典:かこさとしさんからのおくりもの(7p 25cm) |
ぶんるい |
エ
|
いっぱんけんめい |
水
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
朝起きて、顔を洗う「みず」。うがいをしたり、飲んだりする「みず」。花や植木の根本に注いでやる「みず」…。水は一体どんなものなのでしょうか? 水をとおして共生の大切さを伝える、かこさとし最後の絵本。 |
タイトルコード |
1001810068552 |
ししょのおすすめ |
わたしたちが、まいにちかおをあらったり、のんだりするみずとは、いったいどんなものなのだろう?みずは、すいじょうきになったり、こおりになったり、まるでにんじゃのようにすがたをかえる。これが、だいじな1ばんめのせいしつだ。ほかにもまだまだ、みずにはたいせつなせいしつがあるんだよ。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2020年度版小学生向き』より |
ようし |
かこさとしさんが、2018年5月2日に92歳で逝去されました。亡くなる直前まで手がけていた最後の絵本が『みずとはなんじゃ?』でした。絵を手がけたのは、鳥の巣研究でも有名な絵本作家・鈴木まもるさん。かこさんから本作の完成を託されました。机に向かうことが難しいなか、水をとおして共生の大切さを子どもたちに伝えたい一心で、何度も原稿とラフをチェックしたかこさん。最後まで「子どもたちのために」を貫いたかこさんからのおくりものです。 |
ちょしゃじょうほう |
かこ さとし 加古里子。1926(大正15)年福井県武生(現・越前市)生まれ。1948年東京大学工学部卒業。工学博士。技術士。民間化学会社研究所に勤務しながら、セツルメント活動、児童文化活動に従事。1959年から出版活動にかかわり、1973年に勤務先を退社後、作家活動とともに、テレビニュースキャスターや大学講師、海外での教育実践活動などに従事。また児童文化の研究者でもあった。『だるまちゃんとてんぐちゃん』など著書多数。日本科学読物賞、菊池寛賞、日本化学会特別功労賞、神奈川文化賞、日本保育学会文献賞、越前市文化功労賞、東燃ゼネラル児童文化賞、巖谷小波文芸賞などを受賞。2018年5月2日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 まもる 1952年、東京生まれ。東京藝術大学工芸科中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞、『ぼくの鳥の巣絵日記』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ニワシドリのひみつ』(岩崎書店)で産経児童出版文化賞JR賞、『世界655種鳥と卵と巣の大図鑑』(ブックマン社)であらえびす文化賞を受賞。また、鳥の巣研究家としても多くの著書があり、全国で鳥の巣展覧会を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ