ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237377148 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132419678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232284568 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332160403 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432421861 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532185440 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632290207 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732226812 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832100925 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932277482 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032253886 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132424205 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232338008 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332493489 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432285033 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130777420 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230871701 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331403867 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
富田 | 4431364928 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530818212 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630580233 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
62/00271/ |
本のだいめい |
ソフィーのくだものばたけ |
書いた人の名前 |
ゲルダ・ミューラー/作
ふしみみさを/訳
|
しゅっぱんしゃ |
BL出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.7 |
ページすう |
31p |
おおきさ |
28×30cm |
ISBN |
978-4-7764-0812-3 |
はじめのだいめい |
原タイトル:La fête des fruits |
ぶんるい |
625
|
いっぱんけんめい |
果樹-栽培
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
いとこが住む南フランスの田舎でイチゴつみを楽しんだソフィー。引っ越しした家の庭にも果物の木がいっぱいあって…。お話を読みながら果物の知識が身につく絵本。見返しにイラストあり。「ソフィーのやさいばたけ」の姉妹編。 |
タイトルコード |
1001810034855 |
ししょのおすすめ |
ソフィーは南フランスのいなかにすむ女の子。最近(さいきん)、大きな町からひっこしてきました。新しい家には広い庭があって、くだものの木がたくさんあります。ブドウ、オレンジ、クルミなど。ソフィーは庭のくだものや家の近くの木の実をたくさん収穫(しゅうかく)します。ソフィーといっしょに、くだものの歴史(れきし)やお料理についてくわしくなりましょう。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2019年度版小学生向き』より |
ようし |
みんながたべているくだものは、どんなふうに実をつけるか知ってる?だいすきなくだもののこと、もっともっとしりたいな!しってるくだものも、しらないものも、ソフィーといっしょに見てみよう。 |
ちょしゃじょうほう |
ミューラー,ゲルダ 1926年、オランダ生まれ。アムステルダムのデザイン学校を卒業後、ロジャンコフスキーに憧れパリに移り、20代から現在に至るまで精力的に絵を描きつづけ、これまで100冊以上の本を手がけた。つねに子どもの視点にたった絵本づくりをこころがけており、その作品には何ともいえない温かさとやさしさがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ふしみ みさを 埼玉県生まれ。上智大学仏文科を卒業後、洋書絵本卸会社勤務など経て、海外の絵本や児童書の翻訳をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ