感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 23 ざいこのかず 19 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

昆虫の体重測定 (たくさんのふしぎ傑作集)

書いた人の名前 吉谷昭憲/文・絵
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2018.6
本のきごう 48/03745/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237351648じどう図書じどう開架 在庫 
2 鶴舞0237796305じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132410933じどう図書じどう開架 在庫 
4 熱田2232279097じどう図書じどう開架 在庫 
5 2332154943じどう図書じどう開架 在庫 
6 2332407598じどう図書じどう開架 在庫 
7 2432413850じどう図書じどう開架 在庫 
8 中村2532178429じどう図書じどう開架 貸出中 
9 2632283814じどう図書じどう開架 在庫 
10 2732219759じどう図書じどう開架 在庫 
11 千種2832093989じどう図書じどう開架 在庫 
12 瑞穂2932269893じどう図書じどう開架 貸出中 
13 中川3032246799じどう図書じどう開架 在庫 
14 守山3132417639じどう図書じどう開架 貸出中 
15 3232332795じどう図書じどう開架 在庫 
16 名東3332485360じどう図書じどう開架 在庫 
17 天白3432277592じどう図書じどう開架 在庫 
18 山田4130773783じどう図書じどう開架 在庫 
19 南陽4230866586じどう図書じどう開架 在庫 
20 4331399396じどう図書じどう開架貸出中 
21 富田4431360603じどう図書じどう開架 在庫 
22 志段味4530814120じどう図書じどう開架 在庫 
23 徳重4630568964じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 48/03745/
本のだいめい 昆虫の体重測定 (たくさんのふしぎ傑作集)
書いた人の名前 吉谷昭憲/文・絵
しゅっぱんしゃ 福音館書店
しゅっぱんねんげつ 2018.6
ページすう 39p
おおきさ 26cm
シリーズめい たくさんのふしぎ傑作集
ISBN 978-4-8340-8409-2
ぶんるい 4861
いっぱんけんめい 昆虫
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 昆虫の重さってどのくらい? 身近なテントウムシ、カブトムシの成虫と幼虫、オンブバッタのメスとオス…。「電子天びん」を使った昆虫の体重測定を通して、虫たちのいろいろな秘密や特徴を明らかにする。
タイトルコード 1001810022373
ししょのおすすめ テントウムシの重さを「電子天びん」を使ってはかってみた。なんと0.05g!1円玉(1g)の20分の1の重さ。じゃあカブトムシはどれくらいの重さ?カブトムシは幼虫(ようちゅう)のときに一番重くて30g、さなぎで20g、成虫(せいちゅう)で10g、どんどん軽くなっていくんだ。重さがわかると、昆虫観察(こんちゅうかんさつ)がますます楽しくなるよ。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2019年度版小学生向き』より

ようし 昆虫図鑑には大きさは書かれていますが体重は?はかりで身近な昆虫の体重を調べてみるとおもしろいことがわかってきました。
ちょしゃじょうほう 吉谷 昭憲
 1950年山口県生まれ。東京農業大学卒業。大学では昆虫学を専攻。昆虫を中心としたイラストや、写真を数多く手がける。多くの絵本を発表。虫の巣箱作りをして越冬昆虫を調べるなど、身近な生きものの楽しさを紹介する自然観察会を毎月開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。