ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
21 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237291604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132392032 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232263646 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332138367 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432401608 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532164957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632266181 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732204264 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832076034 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932251891 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032228938 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132403415 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232313803 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332467335 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432258345 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130761317 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230854426 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331385361 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431347733 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530802646 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630552380 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
94/01779/ |
本のだいめい |
青い月の石 (岩波少年文庫) |
書いた人の名前 |
トンケ・ドラフト/作
西村由美/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.2 |
ページすう |
334p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
岩波少年文庫 |
シリーズかんじ |
244 |
ISBN |
978-4-00-114244-0 |
はじめのだいめい |
原タイトル:De blauwe maansteen |
ぶんるい |
94933
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
地面の下から、地下世界の王が現れた。その名はマホッヘルチェ。ヨーストとヤンは勇気をだして足跡を追うが…。月が青くなったときに、少年の特別な冒険が始まる! |
タイトルコード |
1001710096538 |
ししょのおすすめ |
ある日、学校の昼休みに子どもたちが遊んでいると、地面の下から恐(おそ)ろしい姿(すがた)の男があらわれ、「自分でとりにくるなら青い月の石をやろう」と歌い、姿を消した。男は地下世界の王、マホッヘルチェ。ヨーストは同じクラスのヤンといっしょに、男の足あとを追って、地下の世界へとむかうのだった。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2019年度版小学生向き』より |
ようし |
月が青くなると、とくべつなことが起きる―ある日、子どもたちの前に恐ろしい姿の男が現れた。その名はマホッヘルチェ、地下世界の王!ヨーストとヤンは勇気をだして足あとを追うが…。地上と地下をかけめぐる魔法と友情の大冒険。小学4・5年以上。 |
ちょしゃじょうほう |
ドラフト,トンケ 1930〜。オランダの作家。当時オランダの植民地だったインドネシアのジャカルタに生まれる。第2次世界大戦中の1942年から3年間、家族とともに日本軍の収容所で過ごし、戦後、オランダに帰国。ハーグの造形美術アカデミーで学び、教師になる。1961年に『ふたごの兄弟の物語』を発表する。翌62年に『王への手紙』を、65年に続編の『白い盾の少年騎士』を出版し、成功をおさめる。1976年には、「青少年文学のための国家賞」を受賞。2004年秋に、『王への手紙』が、オランダで過去50年間に出された子どもの本の中から第1位に選ばれ、改めて注目を浴びている。さし絵も作者自身が描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 由美 東京外国語大学英米語学科卒業。1984〜86年、オランダに在住。帰国後は、外務省研修所などでオランダ語を教えながら、オランダ語作品の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ