感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

帝国解体 アメリカ最後の選択

書いた人の名前 チャルマーズ・ジョンソン/[著] 雨宮和子/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2012.1
本のきごう 3195/00271/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235984143一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 中川3031834686一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉忠明
Shackleton,Ernest Henry 南極地方 漂流記

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3195/00271/
本のだいめい 帝国解体 アメリカ最後の選択
書いた人の名前 チャルマーズ・ジョンソン/[著]   雨宮和子/訳
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2012.1
ページすう 237p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-00-024037-6
はじめのだいめい Dismantling the empire
ぶんるい 31953
いっぱんけんめい アメリカ合衆国-対外関係   アメリカ合衆国-国防   軍事基地
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 普天間基地を返還し、アメリカ帝国は解体せよ-。知日派、そしてCIAや米軍の内情にくわしい著者が、いまアメリカがなすべきことを説いた遺著。普天間への思いを綴った論文も収録。
タイトルコード 1001110171782

ようし 十七か月にもおよぶ極限の旅…救命ボートで嵐の海を千数百キロ…極地の山岳地帯を三十六時間で踏破…絶望の淵にあって、決して希望を捨てなかった男たちの物語。デビュー作にして、ケイト・グリーナウェイ賞史上最年少受賞作!
もくじ 資金集めと隊員募集
隊員

エンデュアランス号
道具と物資の調達
いざ出帆
イングランドからサウスジョージア島へ
探検地図
ウェッデル海へ
流氷帯〔ほか〕
ちょしゃじょうほう グリル,ウィリアム
 イラストレーター。ファルマス大学で学び、ロンドンを拠点に活動している。老舗百貨店であるハロッズの広告イラストレーションを手がけ、ニューヨーク・タイムズの紙面などでも活躍する。デビュー作である『シャクルトンの大漂流』は、2015年度のケイト・グリーナウェイ賞を史上最年少(25歳)で受賞したほか、数々の賞に輝いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年、北海道生まれ。翻訳家。絵本から読みもの、ノンフィクションまで幅広い作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。