感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

主婦の友社の五十年

書いた人の名前 主婦の友社/編
しゅっぱんしゃ 主婦の友社
しゅっぱんねんげつ 1967
本のきごう N023/00013/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111848719一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

時田昌瑞

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N023/00013/
本のだいめい 主婦の友社の五十年
書いた人の名前 主婦の友社/編
しゅっぱんしゃ 主婦の友社
しゅっぱんねんげつ 1967
ページすう 775p
おおきさ 22cm
ぶんるい 0231
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009610114536

ようし 日本最古の物語といわれる「竹取物語」が、歌人の俵万智さんのやさしい言葉と、登場人物をかえるにおきかえた斎藤隆夫さんのユニークな絵で、子どもとおとなが一緒に楽しむことのできる画期的な絵本になりました。
ちょしゃじょうほう 俵 万智
 歌人。1962年大阪府生まれ。早稲田大学在学中より、歌人佐佐木幸綱の影響を受けて短歌を始める。1986年、作品「八月の朝」で第32回角川短歌賞受賞。1987年、第一歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)を出版、260万部を越えるベストセラーになる。1988年、『サラダ記念日』で第32回現代歌人協会賞受賞。2004年、評論『愛する源氏物語』(文藝春秋)で第14回紫式部文学賞受賞。2006年、第四歌集『プーさんの鼻』(文藝春秋)で第11回若山牧水賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 隆夫
 画家。1952年埼玉県生まれ。太平洋美術学校卒業。1993年、絵本『まほうつかいのでし』(上田真而子文、福音館書店)で第42回小学館絵画賞受賞。2004年、絵本『かえるの平家ものがたり』(日野十成文、福音館書店)でIBBY(国際児童図書評議会)オナーリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。