ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
コロッケくんのぼうけん
|
書いた人の名前 |
二宮由紀子/作
あべ弘士/絵
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
本のきごう |
913/19913/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236578910 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132130572 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231983186 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331898300 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432087118 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2531953178 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
港 | 2632036576 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731960494 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831834433 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931984153 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3031989134 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132170782 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232066005 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332183148 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432508962 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130584701 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230685036 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331207086 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431175381 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530638966 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630291211 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/19913/ |
本のだいめい |
コロッケくんのぼうけん |
書いた人の名前 |
二宮由紀子/作
あべ弘士/絵
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2014.6 |
ページすう |
142p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-03-530910-9 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
「海の男」にふさわしいカニクリームコロッケとして生きようと決心をしたコロッケくん。パイナップルの缶詰の空き缶と、はみがきコップといっしょに冒険の旅に出発です。 |
タイトルコード |
1001410015668 |
ししょのおすすめ |
コロッケくんはぼうけんがすきなカニクリームコロッケです。海の男にあこがれて、はみがきコップと、パイナップルのかんづめのあきかんといっしょに船のたびにでました。海におちたり、犬に食べられそうになったりしますが、コロッケくんはめげません。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より |
ようし |
コロッケくんは、「海の男」にふさわしいカニクリームコロッケとして生きようと、パイナップルのかんづめのあきかんとはみがきコップといっしょにぼうけんのたびにでかけます!小学校3・4年生から。 |
ちょしゃじょうほう |
二宮 由紀子 1955年、大阪府に生まれる。京都大学文学部卒業。作品に「ハリネズミのプルプル」シリーズ(2000年赤い鳥文学賞)『ムシャノコウジガワさんの鼻と友情』(2002年産経児童出版文化賞推薦)。絵本のテキストに『ものすごくおおきなプリンのうえで』(2011年日本絵本賞大賞)『へちまのへーたろー』(2012年日本絵本賞)、絵本の翻訳に『だれかそいつをつかまえろ!』(日本絵本賞翻訳絵本賞)『クリスマスはきみといっしょに』(第49回産経児童出版文化賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あべ 弘士 1948年、北海道に生まれる。1972年から25年間旭川市の旭山動物園に勤務し、飼育係としてハクチョウ、ガン、カモ類を担当。『あらしのよるに』の絵で、講談社出版文化賞、産経児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』で小学館児童出版文化賞、さし絵では「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞、また絵本『新世界へ』は、JBBY賞など、活躍は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ