ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
18 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
盆まねき
|
書いた人の名前 |
富安陽子/作
高橋和枝/絵
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.7 |
本のきごう |
913/18918/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235839412 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131923944 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231763786 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331700555 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431829734 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531744551 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631841620 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731754038 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832396945 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2931756775 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132044151 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231852553 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3331941975 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431776859 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130419528 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230538029 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331063703 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530479684 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ここは、ようかいチビッコえん : …
富安陽子/文,大…
へびのニョロリンさん
富安陽子/ぶん,…
初音一族のキツネたち
富安陽子/著,大…
ホオズキくんのオバケ事件簿7
富安陽子/作,小…
リリの思い出せないものがたり
たかどのほうこ/…
遠い野ばらの村
安房直子/文,高…
まゆとそらとぶくも
富安陽子/文,降…
オバケや
富安陽子/文,鈴…
ほんとにともだち?
如月かずさ/作,…
オニのサラリーマン じごくのしんに…
富安陽子/文,大…
ねこもおでかけ
朽木祥/作,高橋…
ねこもおでかけ
朽木祥/作,高橋…
ホオズキくんのオバケ事件簿6
富安陽子/作,小…
博物館の少女 : 騒がしい幽霊
富安陽子/著
菜の子ちゃんとキツネ力士
富安陽子/作,蒲…
やまんば山のモッコたち
富安陽子/作,降…
そらうみ
富安陽子/ぶん,…
まこが、おねえちゃんになった日!
かわしまえつこ/…
そらうみ
富安陽子/ぶん,…
とってもすてきなおうちです
なかがわちひろ/…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/18918/ |
本のだいめい |
盆まねき |
書いた人の名前 |
富安陽子/作
高橋和枝/絵
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.7 |
ページすう |
191p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
978-4-03-530610-8 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
8月になりました。なっちゃんの家族は今年もお盆をむかえに、おじいちゃんとおばあちゃんの家へでかけます。おじいちゃんたちが、楽しい話や戦争の話をしてくれるのです。ところが今年は、ちょっとふしぎな体験をして…。 |
タイトルコード |
1001110033326 |
ししょのおすすめ |
なっちゃんはお盆の間、いなかにすむヒデじいちゃんの古い大きな家におとまりして、ヒデじいちゃん、おばちゃん、ひいばあちゃんの子どものころの話を聞きます。それはほんとのような、うそのような不思議なお話でしたが、お盆の15日の夜、なっちゃんも不思議なできごとにであいます。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2012年度版小学生向き』より |
ようし |
毎年8月がくるとなっちゃんの家族はお盆をむかえにおじいちゃんの家へでかけます。富安陽子が描く日本の夏。 |
ちょしゃじょうほう |
富安 陽子 1959年東京都に生まれる。和光大学人文学部文学科卒業。『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、『小さな山神スズナ姫』で新美南吉児童文学賞を受賞。『空へつづく神話』でサンケイ児童出版文化賞、『やまんば山のモッコたち』はJBBYオナーリストに選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 和枝 1971年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部美術科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ