感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

江戸の転勤族 代官所手代の世界  (平凡社選書)

書いた人の名前 高橋章則/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2007.07
本のきごう 2105/00341/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235064565一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 代官 狂歌

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2105/00341/
本のだいめい 江戸の転勤族 代官所手代の世界  (平凡社選書)
書いた人の名前 高橋章則/著
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2007.07
ページすう 268p
おおきさ 20cm
シリーズめい 平凡社選書
シリーズかんじ 228
ISBN 4-582-84228-3
ISBN 978-4-582-84228-9
ぶんるい 2105
いっぱんけんめい 日本-歴史-江戸時代   代官   狂歌
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917030811

ようし 全国各地に転勤しつつ天領施政の現場を担っていた代官所手代たち。地域の政治と文化にきわめて重要な役割を演じていたはずの彼らの生を、残された痕跡を追い求め、彼らが打ち興じていた狂歌を用いる意想外の手法で、その多面性そのままに再構成する、鮮やかで果敢な試み。
もくじ 序章 出会いの物語
第1章 書物の移動が語る歴史―飛騨郡代元締手代菊田泰蔵(墓石が語る事実―菊田泰蔵の二つの墓
「書物」の移動がひらく世界 ほか)
第2章 狂歌撰集から見えてくる世界―「在」字付き地名表記の謎(なぜ「在」の字が必要なのか
月次撰集と俳諧歌の運動 ほか)
第3章 手代の経歴―陸奥代官手代尾崎大八郎一徳(手代の家―尾崎家三代
手代の家の近代―息子・一成の履歴 ほか)
第4章 手代と狂歌(狂歌作者・愚鈍庵一徳
会津の撰者・百中亭筈高の添削 ほか)
ちょしゃじょうほう 高橋 章則
 1957年、宮城県生まれ。東北大学大学院博士課程後期課程単位取得退学。現在、東北大学大学院講師。専攻は日本近世思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。