感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

谷川健一全集 5  沖縄

著者名 谷川健一/著
出版者 富山房インターナショナル
出版年月 2006.10
請求記号 081/00039/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210781043一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 081/00039/5
書名 谷川健一全集 5  沖縄
著者名 谷川健一/著
出版者 富山房インターナショナル
出版年月 2006.10
ページ数 466,19p
大きさ 23cm
巻書名 沖縄
巻書名巻次 1
ISBN 4-902385-30-9
一般注記 布装
分類 0816
一般件名 琉球文学   歌謡
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916049555

要旨 南島の深い闇に包まれた古歌謡や呪詞に照明をあて、我が国の文学の源泉を捉えた画期的な文学発生論。芸術選奨文部大臣賞・南方熊楠賞受賞作。
目次 「言問ふ」世界
呪言(クチ)の威力
「畏きもの」への対応
神託の本源
ノロの呪力
現つ神と託女
日光感精神話とユタの呪詞
宇宙詩としての呪詞
叙事詩の説話性
冥府からの召還
挽歌の定型
挽歌から相聞歌へ
村の創世神話
神話と伝説の間
祖神のニーリ
宮古島の「英雄時代」
「まれびと論」の破綻
諺の本縁譚
神意をヨム言葉
海神祭の由来
太陽(テダ)が穴
青の島とあろう島
盞歌と盞結
アマミキョの南下
鍛冶神の死


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。