感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の高学費をどうするか

著者名 田中昌人/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.11
請求記号 373/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234778975一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教育費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 373/00126/
書名 日本の高学費をどうするか
著者名 田中昌人/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2005.11
ページ数 242,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-03222-3
分類 3734
一般件名 教育費
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915059094

要旨 ひろがる経済的格差、学びたい若者の未来を奪うものはだれか!重い教育費負担の現状と打開の道を、国際人権規約の「無償教育の漸進的導入」をキーワードに実証的に解明。
目次 国際的・歴史的にみた「学費」の考え方
日本の学費の現状をどうみるか
占領期から国際人権規約の登場までの教育条件
国際人権規約と国民の教育権
ひろがる経済的格差と重い教育費負担
学生生活費のきびしい実態
授業料値上げに反対の声あいつぐ
私立大学生の支出にみる地域別特徴
増大し続ける学費負担が困難な階層の人たち
「無償教育の漸進的導入」実現をめぐる歴史
授業料の考え方と「受益者負担」の論理
教育をめぐる民主的な国内法と国際法規
より良い教育条件のための民主的な経済政策
「無償教育の漸進的導入」実現への政治の役割
著者情報 田中 昌人
 1932年東京生まれ。1954年京都大学教育学部卒業。1954年京都大学助手、1956年滋賀県大津市南郷中学近江学園分校教諭、1964年滋賀県立近江学園指導係長、1970年京都大学教育学部助教授、1983年京都大学教育学部教授、1995年京都大学停年退官、名誉教授。1996年龍谷大学文学部教授、2003年龍谷大学文学部教授定年退職。現在、全国障害者問題研究会顧問、人間発達研究所所長、大学評価学会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。