感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

隻手の音なき声 ドイツ人女性の参禅記

著者名 リース・グレーニング/著 上田真而子/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.07
請求記号 1888/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231313697一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1888/00307/
書名 隻手の音なき声 ドイツ人女性の参禅記
著者名 リース・グレーニング/著   上田真而子/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.07
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-84267-5
原書名 Die lautlose Stimme der einen Hand
分類 18884
一般件名 禅宗
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915031373

要旨 隻手音声、熱心に坐禅を続けた著者に老師が与えたのは、白隠創案の公案(禅の問い)だった。両手を合わせて打てば音が響くが、片手では音は出ない。隻手の音なき声を聞くとはどういうことか―。ドイツ人女性が体験した禅の豊かな世界。
目次 禅の寺への道
仏とは誰であり、どこにいて、何であるか
無門の門
風は、吹くがままに吹く
隻手の音声を聴け
東西なし
帰国、そして再訪
あるがままの自分を見ることを学ぼう
生まれる以前にもっていた顔
隻手が天と地を貫く〔ほか〕
著者情報 グレーニング,リース
 1900年、ドイツ・ヴェストファーレンの農家に生まれる。17歳で遭遇した鉄道事故で医学部進学の夢を断たれたが、療養体操指導員の資格を得て、ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンで呼吸セラピストとして独自に仕事をしていた。第2次世界大戦中の死と隣り合わせの体験に続いて、兄や、仕事上の伴侶であった親友の死に遭い、生きていることの根本を問う気持が次第にたかまっていたとき、鈴木大拙の“An Introduction to Zen Buddhism”の独訳を読んで禅に関心をもち、1957年来日、京都の相国寺で参禅した。1987年、ハンブルクで死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 真而子
 エンデ『はてしない物語』、リヒター『あのころはフリードリヒがいた』、シュピリ『ハイジ』、ヘルトリング『おくればせの愛』など、児童書を中心に多数の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。