感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰れでもできる裏打のすすめ 増補版

著者名 藪田夏秋/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2004.03
請求記号 724/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131290534一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231145117一般和書一般開架 在庫 
3 2331123014一般和書一般開架 在庫 
4 2631257868一般和書一般開架 在庫 
5 2731179947一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831080037一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2931143222一般和書一般開架 在庫 
8 中川3031178787一般和書一般開架 在庫 
9 守山3131341384一般和書一般開架 在庫 
10 3231173141一般和書一般開架 在庫 
11 名東3331277529一般和書一般開架 在庫 
12 山田4139171641一般和書一般開架 在庫 
13 南陽4230146013一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4539214579一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 724/00065/
書名 誰れでもできる裏打のすすめ 増補版
著者名 藪田夏秋/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2004.03
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8078-7
分類 7249
一般件名 表装
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913078409

要旨 あなたの墨絵や俳画、書作品を自分の手で裏打する。伝統ある京都の専門家である著者が、一般的な裏打から、上巻絹の裏打までを詳しく解説。好評のロングセラー『裏打のすすめ』に「道祖神の拓本」の裏打法など、新しい内容を加えた増補版。装いも新たに、判型もコンパクトで使いやすくなりました。
目次 裏打について
裏打の分類
裏打の道具
裏打の材料
半紙大の裏打(送り裏+肌裏)
半切の裏打(投げ裏)
拓本の裏打(小台での裏打)
増裏
絵絹の裏打
刺繍したものの裏打
裏打のはがし
簡単な補修
落款の修正
道祖神の拓本
著者情報 薮田 夏秋
 1939年京都生まれ。金石学者・薮田嘉一郎長男。京都府立大卒。綜芸舎主。日本拓本研究会本部長。日本表装研究会会長。朝日カルチャーセンター、産経学園、毎日文化センター、東武カルチャースクール各専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。