感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

マッキントッシュ誕生の真実 (マッキントッシュ伝説)

書いた人の名前 斎藤由多加/著
しゅっぱんしゃ 毎日コミュニケーションズ
しゅっぱんねんげつ 2003.10
本のきごう 0073/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2531116172一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アップル・コンピュータ パーソナルコンピュータ

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 0073/00313/
本のだいめい マッキントッシュ誕生の真実 (マッキントッシュ伝説)
書いた人の名前 斎藤由多加/著
しゅっぱんしゃ 毎日コミュニケーションズ
しゅっぱんねんげつ 2003.10
ページすう 255p
おおきさ 20cm
シリーズめい マッキントッシュ伝説
シリーズかんじ 1
ISBN 4-8399-0975-X
ちゅうき 「マッキントッシュ伝説」(アスキー 1996年刊)の改題改訂
ぶんるい 00735
いっぱんけんめい アップル・コンピュータ   パーソナルコンピュータ
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009913049826

ようし 「マウス」「アイコン」「デスクトップ」「フォント」など現在のパソコンの基本形となったインターフェイス技術。これらはすべて新世代パソコンの開発に迷走するベンチャー企業“アップルコンピュータ”の一握りのメンバーの手によってまとめあげられ「マッキントッシュ」として産み落とされた。マウスを最初に発明したのは誰なのか?アイコンという概念を最初に提唱したのは誰なのか?計算機はいつからメディアを模倣し始めたのか?マッキントッシュ開発チームのメンバーのみならず当時シリコンバレーで未来のパソコンを夢想していたエンジニア達に対しロングインタビューを決行し、「マッキントッシュ」と「反体制」を原動力として「現在のパソコン」が発想されてゆく過程をなまなましく浮き彫りにした伝説的名著。
もくじ 第1章 パーソナルコンピュータの黎明(スティーブ・ウォズニアック
ジム・ウォーレン
レジス・マッケナ)
第2章 インターフェイスの誕生(ダグラス・エンゲルバート
アラン・ケイ
ジェフ・ラスキン)
第3章 新世代機種Lisa&Macintosh(ジョン・カウチ
ジョアンナ・ホフマン
ビル・アトキンソン)
第4章 青い目のマック、日本帰化への道(ジェームス・比嘉
ケン・クルグラー
大河内勝司)
ちょしゃじょうほう 斎藤 由多加
 1962年東京生まれ。マッキントッシュおよびコンピュータインターフェイスに関する著述多数。ゲームデザイナー/(株)ビバリウム代表取締役。「タワー」(1993年)では全米出版協会でベスト・シミュレーション・オブ・ザ・イヤーなど、「シーマン〜禁断のペット〜」(1999年)では文化庁メディア芸術祭をはじめ国内外で数多く受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。