蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか
|
著者名 |
鈴木忠平/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.9 |
請求記号 |
7837/02518/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237955158 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0238067920 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132568029 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132658168 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232453122 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
熱田 | 2232475760 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2332314554 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
東 | 2432636641 | 一般和書 | 一般開架 | ドラゴンズ | | 在庫 |
9 |
東 | 2432656334 | 一般和書 | 一般開架 | ドラゴンズ | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532320526 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中村 | 2532328487 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
中村 | 2532372972 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
港 | 2632456139 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
港 | 2632466930 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
港 | 2632540759 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
北 | 2732394172 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
千種 | 2832255166 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
瑞穂 | 2932512862 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
瑞穂 | 2932566538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
瑞穂 | 2932601475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
中川 | 3032422218 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
22 |
守山 | 3132568894 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
緑 | 3232492409 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
名東 | 3332672793 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
名東 | 3332783905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
天白 | 3432453607 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
27 |
山田 | 4130896840 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
28 |
南陽 | 4230987564 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
29 |
楠 | 4331527863 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
30 |
富田 | 4431466400 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
31 |
富田 | 4431480252 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
32 |
志段味 | 4530920083 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
33 |
徳重 | 4630769208 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7837/02518/ |
書名 |
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか |
著者名 |
鈴木忠平/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
476p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-16-391441-1 |
分類 |
7837
|
一般件名 |
中日ドラゴンズ
|
個人件名 |
落合博満
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
中日監督時代の8年間、落合博満は勝ち続けながらもなぜ嫌われたのか。異端の将の影響で人生を激変させた12人の男たちの目を通して綴られる、落合博満の実像と中日ドラゴンズ変貌の記録。『週刊文春』連載に加筆修正。 |
タイトルコード |
1002110054908 |
要旨 |
テロ、戦争、犯罪、虐待、DV、自傷、薬物依存…その根源は、私たち一人ひとりの中にある。過去の被害・加害体験に自ら向き合わせる「アミティ」の理論の実践から、エモーショナル・リテラシーを個人で、社会に育てよう。 |
目次 |
第1章 エモーショナル・リテラシーをひらく(閉ざされた感情との出会い―エモーショナル・リテラシーへの道程) 第2章「隠された過去への叫び」を聴く(「子どもを殺してしまう!」おびえがカルトにのめり込む理由でした―播悦子さんのお話を聴く 「どうか正常に戻りますように」私は、少年に気を送りつづけました―山口由美子さんを迎えて 「よい思い出がない」と気づいたとき、薬をやめようと思った。―幸田智恵さんのお話を聴く) 第3章 アミティのエモーショナル・リテラシー(アミティのまなざしとそのプログラム) 講演 更正プログラムにおける治療共同体アプローチ |
著者情報 |
坂上 香 1965年生まれ。映像ジャーナリスト。95年に取材でアミティと出会い、衝撃を受ける。以降、アミティ来日企画やアミティを学ぶ会の運営などにも携わる。犯罪の被害・加害、自分らしく生きられる社会、多様な家族のありかたなどをテーマに、ドキュメンタリー番組を制作してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ