感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

やさしい金つくろい入門 食器を直す、茶道具を直す

書いた人の名前 大野雅司/指導 野上忠男/指導
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2001.10
本のきごう 751/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2730912967一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2930876780一般和書一般開架 在庫 
3 中川3030919330一般和書一般開架 在庫 
4 山田4139021226一般和書一般開架 在庫 
5 4330434947一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

陶磁器 漆器 うるし(漆)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 751/00094/
本のだいめい やさしい金つくろい入門 食器を直す、茶道具を直す
書いた人の名前 大野雅司/指導   野上忠男/指導
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 2001.10
ページすう 63p
おおきさ 26cm
ISBN 4-473-01846-6
ぶんるい 751
いっぱんけんめい 陶磁器   漆器   うるし(漆)
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911042915

ようし これまで手が届かないと思っていた「金繕い」の実践書。繕いにかかせない素材と技法を「自分で出きる金繕い」と「本漆の繕い」の項に分けて説明する。
もくじ 自分でできる繕いのワザをマスターする(用意するものと下準備
繕いの基礎
金繕い
ほつれやにゅうなどの細かな損ない
ほつれを繕う ほか)
本漆で茶道具を繕う(漆の繕いに使用される道具類
共繕い
漆器の修繕
金物を繕う
にゅうの繕い ほか)
ちょしゃじょうほう 大野 雅司
 1942年、東京生まれ。80年より、日本橋茅場町のてんぷら料理店「みかわ」の番頭をつとめる。故浅野陽氏をはじめとする多くの工芸作家との交流からヒントを得て、店で使っているもてなしの器を独学で修理しながら、材料と技術の試行錯誤のうえに、安全でやさしい金繕いの手法を新たに考え出した。93年から、銀座のギャラリー「工芸いま」で金繕い教室の講師をつとめる。月に一度の教室では、基本コースと上級コースで実技指導を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野上 忠男
 1943年、東京生まれ。塗師の家に生まれて、故黒田辰秋・増村益城の影響を受け、伝統工芸の道を歩む。乾漆を専門に、日本伝等漆芸展・伝統工芸新作展・淡交ビエンナーレ茶道美術公募展など、入選多数。渋谷区笹塚の工房で漆芸教室を開催。漆器・茶道具の制作、漆を使った修復のほか、教室では漆芸の技術全般に加えて鎌倉彫の指導などを行っている。作品は東京・日本橋高島屋(茶道具・美術画廊)にて扱われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。