感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦間期日本の高等教育

著者名 伊藤彰浩/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1999.03
請求記号 3772/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210470084一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3772/00039/
書名 戦間期日本の高等教育
著者名 伊藤彰浩/著
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1999.03
ページ数 308p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-11411-9
分類 37721
一般件名 高等教育   日本-教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810073147

要旨 本書は、戦間期のわが国における、高等教育発展の様相とその意味を、同時期の高等教育拡充政策の展開と、それがもたらした高等教育変動の諸側面とを考察することで、明らかにしたものである。第一次大戦後の高等教育拡大がいかなる背景と過程をもって進行したのかに関して、その政治過程のダイナミクスを明らかにし、量的拡大過程がもたらした影響を端的にあらわすような政治問題化・社会問題化したイッシューを取り上げ、そこに高等教育拡大のインパクトの立体的把握につとめた。
目次 1 量的拡大の過程(『高等諸学校創設及拡張計画』の成立
「五校昇格」―大学昇格問題の政治過程
私立高等教育の拡大と政府)
2 変動の諸相(「知識階級」就職難問題
学校騒動
大学論と高等教育改革)
3 戦間期から戦時期へ(「人的資源」政策と高等教育
終章)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。