感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューヨーク・スクール ある文化的決済の書

著者名 ドリー・アシュトン/著 南条彰宏/訳
出版者 朝日出版社
出版年月 1997.10
請求記号 7025/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233094242一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7025/00001/
書名 ニューヨーク・スクール ある文化的決済の書
著者名 ドリー・アシュトン/著   南条彰宏/訳
出版者 朝日出版社
出版年月 1997.10
ページ数 351,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-255-97005-X
原書名 The New York school
分類 70253
一般件名 アメリカ美術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710039840

要旨 世界の美術の中心を、パリからニューヨークへと移した戦後アメリカ美術の草創期。1940年代から50年代の抽象表現主義と呼ばれる芸術家たち、ゴーキー、デ・クーニング、ポロック、マザウェル、ロスコ、…貧乏と放浪趣味に誇りをもった彼ら「屋根裏鼠」たちはニューヨークという街に秘密の恋をしていた。アメリカ現代美術史の必読書。
目次 第1章 グレニッチ・ヴィレッジと「大不況」時代
第2章 「クソッ!絵の具を塗るだけが能じゃない!」
第3章 芸術家とニュー・ディール
第4章 さまざまな理論の坩堝
第5章 アトリエの議論
第6章 シュルレアリスムの登場
第7章 ヨーロッパからの声
第8章 神話と変身
第9章 アメリカ文化それとも大衆文化?
第10章 抽象表現主義
第11章 芸術家たちと画商たち
第12章 実存主義
第13章 ジ・エイス・ストリート・クラブ(八丁目通りのクラブ)
第14章 「即席の伝統」
第15章 ある時代の終末


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。