感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古代建築の研究 下  (足立康著作集)

書いた人の名前 足立康/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 1987
本のきごう N521-3/00341/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210183422一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N521-3/00341/2
本のだいめい 古代建築の研究 下  (足立康著作集)
書いた人の名前 足立康/著
しゅっぱんしゃ 中央公論美術出版
しゅっぱんねんげつ 1987
ページすう 436p
おおきさ 22cm
シリーズめい 足立康著作集
シリーズかんじ 2
ISBN 4-8055-1412-4
ちゅうき 編修・解説:太田博太郎
ぶんるい 5213
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410007537

ようし 昭和の初期に法隆寺論争、薬師寺問題をはじめ、美術史・国史・考古学を巻き込んでの日本建築の研究史上、黄金時代を将来し、今日に至るまで学界に新たな視野を与え続けた希代の論客、足立康博士の俊敏な史料批判と論鋒を集成した研究・文献である。
もくじ 建築史研究の態度に就いて
中古に於ける建築平面の記法
軒瓦の名称に就いて
「池後寺即法輪寺説」の誤謬
「法輪寺推古天皇15年草創説」の疑い
「法起寺塔露盤銘の原位置」に関する疑い
行基菩薩といわゆる四十九院
栄山寺八角堂の造営年代に就いて
東大寺梵鐘及び鐘楼の製作年代
東大寺千手院の位置に就いて
法隆寺食堂に関する疑い
新薬師寺本堂
野寺移建説に就いて
法隆寺講堂に関する諸問題
法隆寺堂塔に関する古今目録抄の一記事
興福寺東円堂に関する誤謬
蓮華王院本堂と得長寿院千体堂
九体阿弥陀堂の平面に就いて
中古に於ける孫庇に就いて
法界寺阿弥陀堂の造営年代
当麻寺治承全焼説に就いて
天竺様の遺構と重源上人
観心寺本堂と立掛塔
興福寺東金堂再建年代考
校倉に就いて
正倉院と甲双倉
唐招提寺の舎利殿と経蔵〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。