感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

人生から逃げない戦い方 メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が語るユル賢い生存戦略

著者名 わび/著 死後くん/マンガ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.11
請求記号 159/10712/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238502595一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/10712/
書名 人生から逃げない戦い方 メンタルダウンから生き延びた元幹部自衛官が語るユル賢い生存戦略
著者名 わび/著   死後くん/マンガ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.11
ページ数 214p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-594-09719-6
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
内容紹介 「無理せず弱音を吐く」「仕事は突破よりまず迂回を狙う」…。元幹部自衛官がパワハラ、休職、キャリアチェンジを経てたどり着いた、人生から逃げずに生き抜く方法を、4コママンガを交えて紹介する。
タイトルコード 1002410060001

要旨 働き方、人間関係、環境。自分の「生きる」を整えよう。パワハラ、休職、キャリアチェンジを経てたどり着いた「未来を変えたいとき」の具体的な方法論。
目次 1 自分の「生きる」を大切に(幸せは自分の庭で育てる
大きな矢印と小さな矢印 ほか)
2 無理せず戦える環境を整えよう(「置かれた場所」で咲く花が変わる
自分が否定されない「優しい世界」の住民になろう ほか)
3 なんとなく楽になる働き方の原則(みんな劇団「社会人」、とりあえず肩の力を抜こう
まずは落ち着いて全体を見渡すことが大事 ほか)
4 しんどくならない人付き合いの基本基礎(無駄に敵を作っているのは、自分だけの正義かもしれない
初対面の感覚が事故を防ぐカギ ほか)
5 人生で最後まで付き合う自分を大切に(最後まで付き合うのは自分
なるべく週単位で「回復V消耗」を守ろう ほか)
著者情報 わび
 とある企業の危機管理屋。以前は幹部自衛官として、主に師団司令部、方面総監部などに勤務。入隊後10年間は順風満帆だったが、激務とパワハラが重なり、メンタルダウン。第一線からの異動を経て、「人に認められるためではなく、もっと楽しく生きたい」と人生をやり直すために転職。今は会社員として働きながら、趣味の畑仕事や狩猟などを楽しむ日々を過ごす。一方で、転職をきっかけに自衛隊などの社会人経験で身につけたメンタルコントロール術、仕事や人間関係に対する向き合い方などを中心にXで発信を開始。普通の会社員にもかかわらず、投稿はネットニュースなどにも取り上げられ、フォロワー数は17万人を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。