感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集  (河出文庫)

著者名 佐藤泰志/著 福間健二/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8
請求記号 F8/00338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332817398一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/00338/
書名 もうひとつの朝 佐藤泰志初期作品集  (河出文庫)
著者名 佐藤泰志/著   福間健二/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.8
ページ数 401p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 さ24-4
ISBN 978-4-309-42127-8
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 伝説的な作家・佐藤泰志の初期作品集。苦しみの果ての輝きを見つめる表題作や、高校3年生で書いた「市街戦のジャズメン」など、無二の盟友にして並走者・福間健二が精選した全10編を収録する。
タイトルコード 1002410035205

要旨 明日のことを僕は考えまいとした。しかし、確実に、もうひとつの朝はそこまでやってきていた―苦しみの果ての輝きを見つめる表題作、高校三年生で書いた「市街戦のジャズメン」など、『きみの鳥はうたえる』で注目される以前に書かれた作品群から無二の盟友にして並走者・福間健二が精選した初期作品集。佐藤泰志の文学的原質が煌めく。
著者情報 佐藤 泰志
 1949年、北海道・函館生まれ。高校時代より小説を書き始める。「きみの鳥はうたえる」で81年度下半期芥川賞候補になり、以降4回、同賞候補に。89年、『そこのみにて光輝く』で三島賞候補になる。90年、自死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福間 健二
 1949年生まれ。詩人、映画監督。詩集に『青い家』(萩原朔太郎賞・藤村記念歴程賞受賞)など。2023年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 市街戦のジャズメン   7-26
2 奢りの夏   27-65
3 兎   66-74
4 犬   75-93
5 遠き避暑地   94-146
6 朝の微笑   147-184
7 深い夜から   185-221
8 光の樹   222-278
9 もうひとつの朝   279-334
10 ディトリッヒの夜   335-375
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。