感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る

書いた人の名前 吉森保/著 松崎恵理/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2023.9
本のきごう 4985/04406/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2932654763一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 天白3432532723一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498583 498583

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4985/04406/
本のだいめい 不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る
書いた人の名前 吉森保/著   松崎恵理/著
しゅっぱんしゃ KADOKAWA
しゅっぱんねんげつ 2023.9
ページすう 193,5p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-04-606367-0
ぶんるい 498583
いっぱんけんめい 食生活   健康法   オートファジー
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 毎日の食品選びとレシピのひと工夫で“若返り”を実現する-。オートファジー(細胞が生まれ変わる機能)研究の最前線から、人生100年時代の「体と食の教養」を伝える書。忙しい毎日でも手軽に食べられる健康レシピも掲載。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p1〜5
タイトルコード 1002310043420

ようし 毎日の食品選びとレシピのひと工夫で“若返り”を実現する―オートファジー(細胞が生まれ変わる機能)研究の最前線から贈る、健康な体づくりの決定版!
もくじ 第1章 オートファジーが不老長寿をもたらす(16時間断食をしなくてもオートファジーは機能している!
オートファジーの力とは
オートファジーは病原菌をやっつける
歳をとると働かなくなる
食生活で活性化できる!)
第2章 オートファジーを高める食品と食べ方の基本(バランスの良い食事とは
具体的にどう食べれば良いのか
オートファジーに役立つ食品)
第3章 毎日食べたいオートファジーレシピ(朝食“和”レシピ 雑穀ご飯、鮭缶の簡単卵とじ、具沢山味噌汁
朝食“洋”レシピ クルミパン、チーズと納豆入り簡単オムレツ、野菜ときのこのマリネ、ベリーヨーグルト ほか)
第4章 美しい肌と病気に強い体を手に入れる(オートファジーでキレイになる
オートファジーで病気に強い体へ)
第5章 生活習慣でオートファジーを高める!(薬を飲まずに高めるのがベスト
人間は寝ないと死ぬ
睡眠はオートファジーも上げる
有酸素運動に励もう
オートファジーを暮らしに取り入れる
バランス良い生活でオートファジーを高める
不老は夢ではない)
ちょしゃじょうほう 吉森 保
 生命科学者、専門は細胞生物学。医学博士。一般社団法人日本オートファジーコンソーシアム代表理事。大阪大学大学院生命機能研究科教授、医学系研究科教授。2017年大阪大学栄誉教授。2018〜22年生命機能研究科研究科長。大阪大学理学部生物学科卒業後、同大学医学研究科博士課程中退、私大助手、ドイツ留学ののち、1996年オートファジー研究のパイオニア大隅良典氏(2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)が国立基礎生物学研究所にラボを立ち上げたときに助教授として参加。2019年紫綬褒章受章、他受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松崎 恵理
 一般社団法人日本栄養検定協会代表理事。栄養学博士、料理家、女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。専門は栄養疫学。栄養士養成校にて「統計学」の非常勤講師を務める。慶應義塾大学卒業。政府系金融機関勤務後、母親のがんをきっかけに女子栄養大学大学院に進学、博士後期課程修了。ル・コルドン・ブルー(代官山校)にてグラン・ディプロム取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。