感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私が教えた慶應女子高の保健授業 家庭で使える大人の教養医学

著者名 菅沼安嬉子/著
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2022.4
請求記号 4913/01520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132597380一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01520/
書名 私が教えた慶應女子高の保健授業 家庭で使える大人の教養医学
著者名 菅沼安嬉子/著
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2022.4
ページ数 415p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-418-21420-4
分類 4913
一般件名 人体   病気
書誌種別 一般和書
内容紹介 だれでも引くかぜ、がんの生みの親、妊娠のしくみ、ストレスで起こる体の反応、環境ホルモン…。健康にすごすために大切な「体のしくみ」と「病気の予備知識」を、15年間女子高生に保健を教えた菅沼医師がやさしく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p411〜413
タイトルコード 1002210000841

要旨 あっちにポイ、こっちにポロリのちらかしさん。あっちをピカピカ、こっちをビシッ!のおかたしさん。なかよしのふたりのとびきりゆかいなものがたり。
著者情報 ふしみ みさを
 伏見操。1970年、埼玉県に生まれる。英語、フランス語の子どもの本の翻訳を、200冊以上手がける。オリジナル絵本作品は、本作が初めて(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
コックス,ポール
 1959年、フランスのパリに生まれる。1年間英語教師をしたあと、独学でアーティストに。絵画、ポスター、デザイン、舞台装飾と衣装、インスタレーション、絵本など、分野を越えて国際的に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。