感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教養としての脳

著者名 坂上雅道/編 小松英彦/編 武藤ゆみ子/編
出版者 共立出版
出版年月 2024.4
請求記号 4913/01617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238381560一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01617/
書名 教養としての脳
著者名 坂上雅道/編   小松英彦/編   武藤ゆみ子/編
出版者 共立出版
出版年月 2024.4
ページ数 11,254p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-320-05842-2
分類 491371
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 心を考える上で、その科学的基礎となる脳の働きについてまとめる。脳の物質的成り立ちから、感覚、運動、学習、意思決定、動機づけまで、網羅的に脳の機能を解説し、脳活動の記録の方法も紹介する。
タイトルコード 1002310098510

要旨 野暮らし族の長老たちは、生まれたてのお姫さまを、金髪の赤ちゃんとこっそり取り替えてしまいます。ふたりはすくすく成長し、おどろくような才能を見せますが…。イタリアで愛読されてきた、うつくしい寓話。ジャンニ・ロダーリ・ファンタジー賞受賞作。
著者情報 ヅィリオット,ドナテッラ
 1932年、北イタリアのトリエステ生まれ。児童文学作家、児童書編集者、批評家。アストリッド・リンドグレーン、トーベ・ヤンソン、ロアルド・ダール、マイケル・ボンドなどの外国の児童文学作家をイタリアに紹介した翻訳家としても名高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 徹
 山口県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院修了。イタリア政府給費留学生としてパドヴァ大学に留学。イタリア文学研究者・翻訳家。児童文学、幻想文学、民話などに関心を寄せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北澤 平祐
 イラストレーター。アメリカに16年間在住後、帰国してイラストレーターとしての活動を開始。書籍装画や広告をはじめ、CDジャケットや商品パッケージなど、国内外の幅広い分野でイラストを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。