感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゆく雲

著者名 樋口一葉/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2014]
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210951406一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 ゆく雲
著者名 樋口一葉/[著]
出版者 青空文庫
出版年月 [2014]
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:にごりえ・たけくらべ(新潮文庫 2008年刊 128刷)
分類 9136
書誌種別 電子図書
タイトルコード 1002110015201

要旨 大作家の遺産を脱臼させる。20世紀イギリス文学の雄D.H.ロレンスを文学・思想・歴史研究のさまざまな視座から読み直してゆく。その思想を新たに位置づけ、自伝的長篇の固定されたイメージを覆し、後期重要短篇を校訂して、ケンブリッジ版を正す。
目次 第1部 「オンリー・コネクト」から「オンリー・コネクト」再訪へ(第1部まえがき―D.H.ロレンス研究という旅
「オンリー・コネクト」―現代に於けるロレンスの意味(1985年)
「オンリー・コネクト」再訪または長い補遺(2021年))
第2部 Sons and Lovers論(第2部まえがき―Sons and Loversのキュービズム
Sons and Loversと「生」
Sons and Loversとセクシュアリティ
Sons and Loversの中のミドルブラウ―階級横断的大衆教養主義の構造
D.H.ロレンスとリズムの時代―Sons and LoversからRhythm誌へ、スペンサーからロレンスへ
Foreword to Sons and Lovers―解題と翻訳)
第3部 非フィクション系散文概要(第3部まえがき―非フィクション系散文概要
エッセイ・書評から哲学的評論まで―旧Phoenix、phoenix2所収の短文を中心に
紀行文、精神分析批判、文芸批評、教科書、聖書論―単行本化されたもの
‘Epilogue’,from Movements in European History―解題と翻訳)
第4部 本文校訂(第4部まえがき―未完のユートピア物語“Autobiographical Fragment”または“A Dream of Life”
D.H.Lawrence’s Forgotten Dream:The Significance of ‘A Dream of Life’in His Late Works
A New Edition of D.H.Lawrence’s ‘[Autobiographical Fragment(A Dream of Life)]’)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。