蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237899240 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132554524 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232441051 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
4 |
南 | 2332299821 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432624621 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532310030 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
7 |
港 | 2632441024 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
8 |
北 | 2732379215 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832243691 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932495597 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032412557 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132554902 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232481071 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332651888 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432441586 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230973465 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331516346 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431457938 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530910787 | 一般和書 | 書庫 | 児童書研究 | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630729525 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
自然と共生する建築を目指すSUEP.が、環境技術と建築デザインを結びつける32事例を紹介。建物を閉じて性能や数字だけを満たすのではなく、外部とうまく接続する「開放系」の建築環境は実現できないか?風・熱・光から生態系、資源循環まで、環境シミュレーションや詳細図も豊富に掲載した、現代の設計者必見の書。 |
目次 |
半屋外をデザインする 太陽エネルギーを取り込む 地中のエネルギーを利用する 風を受け入れる 自然光を取り込む 半地下をデザインする 樹木と共存する 生態系をネットワークする 都市を冷やす 水の循環と接続する 森林資源循環をデザインする エネルギーをつくる |
著者情報 |
末光 弘和 建築家。1976年愛媛県生まれ。1999年東京大学卒業。2001年東京大学大学院修士課程修了。2001〜2006年伊東豊雄建築設計事務所。2007年よりSUEP.主宰。2009〜2011年横浜国立大学Y‐GSA設計助手。2020年より九州大学大学院人間環境学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 末光 陽子 建築家。1974年福岡県生まれ。1997年広島大学卒業。1997〜2003年佐藤総合計画。2003年にSUEP.を設立。2018〜2022年昭和女子大学非常勤講師。現在、SUEP.主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ