感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 7 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報サマリ

書名

伊勢志摩 '25  (まっぷるマガジン)

出版者 昭文社
出版年月 2024.3
請求記号 2915/00304/25


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132673827一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/00304/25
書名 伊勢志摩 '25  (まっぷるマガジン)
出版者 昭文社
出版年月 2024.3
ページ数 127p
大きさ 23cm
シリーズ名 まっぷるマガジン
シリーズ名 東海
シリーズ巻次 09
ISBN 978-4-398-29773-0
一般注記 付:おはらい町&おかげ横丁BOOK(22p)
分類 29156
一般件名 三重県-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 伊勢神宮をガイドするほか、グルメや観光スポットなど志摩、鳥羽、松阪の観光情報を収録。取り外せる付録、電子書籍のQRコード付き。データ:2023年10月〜2024年1月現在。
タイトルコード 1002310086345

要旨 「保健」授業とは、体の構造や働きを知って、一生涯を健康に過ごせるように、病気の予備知識を勉強する科目。今の時代を生きる私たちが知っておくべき内容が詰まった一冊です。
目次 第1章 脳のはなし
第2章 呼吸・循環と応急処置
第3章 血液と血液が原因の病気
第4章 消化器の病気と危険な食べ物
第5章 なくては困る泌尿器系
第6章 がん
第7章 女性の体
第8章 心の問題
第9章 環境問題
著者情報 菅沼 安嬉子
 1943年、東京に生まれる。1968年、慶應義塾大学医学部卒業、内科学教室入室。2020年3月。女性で初めて慶應連合三田会会長に就任。菅沼三田診療所副院長。慶應義塾評議員、慶應義塾大学医学部三四会評議員、慶應医学会評議員、日本ワックスマン財団理事他、多数務める。1985〜2000年までの15年間、医師として診療を行うかたわら、母校である慶應義塾女子高等学校で保健授業の講師を務めた。また、2001年〜2008年、慶應義塾大学看護医療学部講師(臨床栄養学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。