蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
化学工学便覧 改訂7版
|
著者名 |
化学工学会/編
|
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2011.9 |
請求記号 |
571/00009/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210755898 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
571/00009/ |
備考 |
付属のDVD等は貸出できません |
書名 |
化学工学便覧 改訂7版 |
著者名 |
化学工学会/編
|
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
1128p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-621-08388-8 |
一般注記 |
改訂6版までの出版者:丸善 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
571036
|
一般件名 |
化学工学-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
化学工学の最新の情報をわかりやすくまとめた便覧。初歩的・基本的な項目から説明し、具体的な計算例を多数記載。産学連携の下に内容を見直し、やや高度な例題を加え、Excel化した例題をCD-ROMに添付した改訂7版。 |
タイトルコード |
1001110083824 |
要旨 |
日本ではあまり馴染みがないかもしれない国々の法廷から見えてきた、人と社会のさまざまな姿。1980年代から現在に至る裁判傍聴の記録。 |
目次 |
第1章 裁判所と私 一九八一年・モスクワ 第2章 陪審裁判こと始め 二〇〇三年・ウラジヴォストーク 第3章 「バール魔」の芝居見物 一九九五年・ワルシャワ 第4章 バザールのアルメニア人たち 二〇〇三年・ワルシャワ 第5章 ある国民参与裁判の記録 二〇一二年・ソウル 第6章 ベトナムの参審判裁判 二〇一五年・ハノイ 補論 裁判員制度の論じ方 |
著者情報 |
小森田 秋夫 1946年東京都生まれ。1970年東京大学法学部卒業、76年同大学院法学政治学研究科博士課程修了、立教大学法学部助手。1978年北海道大学法学部助教授、85年同教授。1988年東京大学社会科学研究所助教授、93年同教授、05年同所長。2010年神奈川大学法学部教授、2017年同大学特別招聘教授。現在、東京大学名誉教授、神奈川大学特別招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ