感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

つわものの賦 (文春学藝ライブラリー)

書いた人の名前 永井路子/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2021.9
本のきごう 21042/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237953591一般和書1階開架 在庫 
2 2432634109一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 21042/00091/
本のだいめい つわものの賦 (文春学藝ライブラリー)
書いた人の名前 永井路子/著
しゅっぱんしゃ 文藝春秋
しゅっぱんねんげつ 2021.9
ページすう 397p
おおきさ 16cm
シリーズめい 文春学藝ライブラリー
シリーズめい 歴史
シリーズかんじ 42
ISBN 978-4-16-813094-6
ぶんるい 21042
いっぱんけんめい 日本-歴史-鎌倉時代
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 鎌倉幕府の成立は日本史上まれにみる大変革であった。それは、中核にいた東国武士団が、無償の奉仕と訣別し、働きに見合った恩賞を確立する中世の夜明けに他ならない。鎌倉時代の歴史小説の第一人者による総論。
しょし・ねんぴょう 文献:p397
タイトルコード 1002110049714

ようし 鎌倉幕府の成立は日本史上まれにみる大変革であった。中核にいたのは、この頃台頭する東国武士団。一連の歴史的事件の始まりは「源頼朝の旗揚げ」というより、東国武士団が無償の奉仕と訣別し、働きに見合った恩賞を確立する中世の夜明けに他ならない。鎌倉時代の歴史小説の第一人者による決算書ともいうべき総論。
もくじ 嵐の中への出発―治承四年八月
中世宣言―三浦義明の場合
空白の意味するもの―上総広常の場合
功名手柄―熊谷直実の場合
東国ピラミッド―源平合戦の意味
「忠誠」の組織者―梶原景時の場合
大天狗論―東国対西国
奥州国家の落日―征夷大将軍とは何か
裾野で何が起ったか―曾我の仇討にひそむもの
血ぬられた鎌倉―比企の乱をめぐって
雪の日の惨劇―三浦義村の場合
承久の嵐―北条義時の場合
ちょしゃじょうほう 永井 路子
 1925(大正14)年、東京に生れる。東京女子大学国語専攻部卒業。小学館勤務を経て文筆業に入る。65年、「炎環」で第52回直木賞受賞。82年、「氷輪」で女流文学賞受賞。84年、第32回菊池寛賞受賞。88年、「雲と風と」などで吉川英治文学賞受賞。2009年、「岩倉具視」で毎日芸術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。