感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

失敗の殿堂 経営における「輝かしい失敗」の研究

著者名 ポール・ルイ・イスケ/著 紺野登/監訳 渡部典子/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.6
請求記号 336/01279/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237912530一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ルイ・イスケ 紺野登 渡部典子
336 336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/01279/
書名 失敗の殿堂 経営における「輝かしい失敗」の研究
並列書名 Institute of Brilliant Failures:Make Room to Experiment,Innovate,and Learn
著者名 ポール・ルイ・イスケ/著   紺野登/監訳   渡部典子/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.6
ページ数 368,14p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-50330-0
原書名 原タイトル:Instituut voor briljante mislukkingen
分類 336
一般件名 経営管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 イノベーションや持続可能なビジネスモデルを研究してきた著者が、失敗のパターンを早期に認識する方法や本質的な学びを得る方法、不確実性を受け入れる方法など、思わぬ発見や新たな知見を価値創出につなげる手法を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9〜14
タイトルコード 1002110026323

要旨 イノベーションには「失敗が不可欠」と言うけれど…どんなふうに失敗するのか?オランダのビジネススクールの最高失敗責任者(CFO)による進化と新しい価値を生み出すための実践理論。
目次 「輝かしい失敗」とは何か
失敗は私たちのDNAである
複雑系が失敗を生み出す
イノベーションと起業家精神のための風土
輝かしい失敗の「16の型」
学習から知識創造へ
失敗する前にシナリオに学べ
安心して失敗できる場をつくる
文化がもたらす失敗への影響
「輝かしい失敗研究所」の活動
実践的知恵としての輝かしい失敗
著者情報 イスケ,ポール・ルイ
 1961年オランダ・アムステルダム生まれ。アムステルダム大学で理論物理学と数学の修士号を取得。トゥエンテ大学で理論物理学の博士号を取得。現在、マーストリヒト大学ビジネス・経済学部教授。専門はオープンイノベーションとビジネスベンチャリング。同学内のInstitute of Brilliant Failures(輝かしい失敗研究所)のCFO(最高失敗責任者)であり、変化する複雑な世界における実験と学習の重要性についての認識を高めることを目的として活動している。イノベーション、持続可能なビジネスモデル、創造性、ナレッジマネジメントの分野の国際的なコンサルタントとして絶大な人気を誇る。南アフリカ共和国ステレンボッシュ大学のナレッジマネジメントの特別教授を兼務。理論物理学者としての背景から、ロイヤル・ダッチ・シェルでは上級研究物理学者、オランダのABNアムロ銀行では「ダイアログ・ハウス」(イノベーションのための環境)でのチーフ・ダイアログ・オフィサーおよびイノベーション担当上級副社長を務めた経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紺野 登
 1954年東京都生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博報堂などを経て、多摩大学大学院教授、慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授、エコシスラボ株式会社代表。博士(経営情報学)。イノベーション経営を加速支援する一般社団法人Japan Innovation NetworkのChairperson理事、一般社団法人Future Center Alliance Japan代表理事、日建設計顧問などを兼務。約30年前からデザインと経営の融合を研究、知識生態学の視点からリーダーシップ教育、組織変革、知識創造の場のデザインにかかわる。主な著書に、野中郁次郎氏との共著『知力経営』(日本経済新聞社、FT最優秀マネジメント・ブック賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 典子
 ビジネス書の翻訳、記事執筆、編集などに従事。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。研修サービス会社などを経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。