感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

中央公論

年月日号 1931年5月号~6月号
通番 00520 00521
年月日 19310501 19310601


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0450641238一般和雑誌2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2992120009495
年月日号 1931年5月号~6月号
年月日 19310501 19310601
巻号 0046-0005 0046-0006
通番 00520 00521

要旨 都市鉄道の整備は、開発途上国における都市内モビリティ改革を促進するとともに、地球温暖化対策としても大変高い効果をもちます。そのため、長期にわたって適切に維持・管理される安全かつ信頼性の高い都市鉄道を世界に広げていく必要があります。本書には、東南アジア、南アジア、アフリカなどでJICAが進める鉄道プロジェクトについて、大変有意義な情報が多数含まれており、鉄道システム輸出に関係する方には必読の書です。
目次 1章 運輸交通分野におけるJICAの協力概要
2章 日本の途上国向け鉄道海外展開支援の概況と課題、そして今後の方向性
3章 マニラの都市鉄道―これまでの歩みと今後の展望
4章 バングラデシュ国向け鉄道分野支援の概況と課題、そして今後の方向性
5章 インドの鉄道整備概要―都市内鉄道から都市間鉄道へ
6章 日本のミャンマー鉄道支援―鉄道を通じたミャンマーの国づくり
7章 インドネシアに対する鉄道分野への協力―日本の鉄道技術をジャカルタに
8章 ベトナム社会主義共和国に対する鉄道分野への協力
9章 「質の高い成長」への切り札―バンコクで進む都市鉄道整備
10章 トルコ鉄道セクターの概要とその展望―パートナーとしてのトルコ
11章 アフリカ地域(ダルエスサラーム(タンザニア)、ナイロビ(ケニア)、キンシャサ(コンゴ民主共和国))における都市交通マスタープランと都市鉄道構想


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。