感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの  (青弓社ライブラリー)

書いた人の名前 岩渕功一/編著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2021.3
本のきごう 3618/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237894407一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3618 3618

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3618/00355/
本のだいめい 多様性との対話 ダイバーシティ推進が見えなくするもの  (青弓社ライブラリー)
書いた人の名前 岩渕功一/編著
しゅっぱんしゃ 青弓社
しゅっぱんねんげつ 2021.3
ページすう 235p
おおきさ 19cm
シリーズめい 青弓社ライブラリー
シリーズかんじ 100
ISBN 978-4-7872-3483-4
ぶんるい 3618
いっぱんけんめい 社会的差別   少数者集団
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 様々な分野の多様性との対話を通して、多様性/ダイバーシティが肯定的に奨励されることの問題点を批判的に検証。ダイバーシティ推進が見えなくする差別構造の解消に向けた、連帯と実践の可能性を探る。
タイトルコード 1002010104430

ようし LGBT、ジェンダー、移民、多文化共生、排外主義、視覚障害者、貧困、生きづらさ、当事者研究、インターセクショナリティ、教育実践、メディア―様々な分野の多様性との対話を通して、多様性/ダイバーシティが肯定的に奨励される問題点を批判的に検証し、差別構造の解消に向けた連帯と実践の可能性を探る。
もくじ 第1章 多様性との対話
第2章 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ―市場化される社会運動
第3章 移民・多様性・民主主義―誰による、誰にとっての多文化共生か
第4章 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する
第5章 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性
第6章 「同じ女性」ではないことの希望―フェミニズムとインターセクショナリティ
第7章 共生を学び捨てる―多様性の実践に向けて
第8章 アート/ミュージアムが開く多様性への意識
ちょしゃじょうほう 岩渕 功一
 関西学院大学社会学部教授。専攻はメディア・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 多様性との対話   11-35
岩渕功一/著
2 ダイバーシティ推進とLGBT/SOGIのゆくえ   市場化される社会運動   36-58
新ケ江章友/著
3 多文化共生がヘイトを超えるために   論点 1   59-67
塩原良和/著
4 移民・多様性・民主主義   誰による、誰にとっての多文化共生か   68-92
高谷幸/著
5 生活保護言説における「日本人」と「外国人」を架橋する   93-114
河合優子/著
6 メディア研究における「ダイバーシティ」の現在   論点 2   115-123
林香里/著
7 「生きづらさからの当事者研究会」の事例にみる排除の多様性と連帯の可能性   124-144
貴戸理恵/著
8 「同じ女性」ではないことの希望   フェミニズムとインターセクショナリティ   145-164
清水晶子/著
9 みえない「特権」を可視化するダイバーシティ教育とは?   論点 3   165-174
出口真紀子/著
10 共生を学び捨てる   多様性の実践に向けて   175-196
小ケ谷千穂/著
11 アート/ミュージアムが開く多様性への意識   197-218
村田麻里子/著
12 批判にとどまらず具体的に実践すること   論点 4   219-231
松中権/述 岩渕功一/インタビュー聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。