感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菩薩として生きる (シリーズ実践仏教)

著者名 船山徹/著
出版者 臨川書店
出版年月 2020.1
請求記号 181/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237563283一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 181/00117/
書名 菩薩として生きる (シリーズ実践仏教)
著者名 船山徹/著
出版者 臨川書店
出版年月 2020.1
ページ数 243,7p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ実践仏教
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-653-04571-7
分類 1815
一般件名 菩薩
書誌種別 一般和書
内容紹介 仏教の過去と現在を、行動ないし行為という観点から概説する試み。行為の理論ではなく、現実の具体的な行為とその諸相に焦点を当てる。1は、大乗仏教の教えの内容を身をもって示す「菩薩」としての生き方を説き起こす。
書誌・年譜・年表 文献:p241〜242
タイトルコード 1001910105153

要旨 「理論」の枠組みに収まりきらない、具体的な「実践」そのものに焦点を当てた時、仏教の歴史や現状はどのように見えてくるのか。まったく新しい視点で仏教の歴史を抉りだす。
目次 序 身体的な営み(仏教は宗教か、哲学か、倫理か
大乗と部派仏教(小乗)
行為の三種
大乗に特有の行為
夢告げ
対話する仏教)
第1章 菩薩の修行(いけない行為
菩薩戒―大乗を実践する土台
『梵網経』の十重四十八軽戒
『梵網経』の食生活
『菩薩瓔珞本業経』の修行体系
修行の成果を得た人々
輪廻と劫(カルパ)と阿僧祇劫)
第2章 文化の基層に行き渡る(坐禅と無分別
来世を願い現世を閉じる
斎会―皆で行う修行と儀礼
仏教文化の広がり
現代社会と向き合う)
終章 菩薩として今を生きる
著者情報 船山 徹
 1961年栃木県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。京都大学人文科学研究所教授。プリンストン大学、ハーヴァード大学、ライデン大学、スタンフォード大学等において客員教授を歴任。専門は仏教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。