感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと知りたいラファエル前派 (アート・ビギナーズ・コレクション)

著者名 荒川裕子/著
出版者 東京美術
出版年月 2019.3
請求記号 7233/01037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132445079一般和書一般開架 在庫 
2 4331607830一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

72333 72333

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/01037/
書名 もっと知りたいラファエル前派 (アート・ビギナーズ・コレクション)
著者名 荒川裕子/著
出版者 東京美術
出版年月 2019.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション
ISBN 978-4-8087-1131-3
分類 72333
一般件名 ラファエル前派
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヴィクトリア朝時代のアート・ワールドのなかできわめて重要な役割を果たし続けたラファエル前派。その革新性と次世代への影響を、豊富なビジュアルで紹介する。
書誌・年譜・年表 ラファエル前派の主な画家たちとその時代:p10〜11 文献:p94
タイトルコード 1001810108730

目次 1 1848年〜1853年 ラファエル前派兄弟団の誕生―芸術における革命(アカデミーへの異議申し立て/作品をめぐる評価
「美術史」との対話(1) ほか)
2 1853年〜1860年頃 グループの崩壊と新たな広がり―それぞれの道へと踏み出す(オリジナル・メンバーの離散/ネットワークの拡大
ラファエル前派の「姉妹団」 ほか)
3 1860年頃〜1882年頃 第二世代の形成とスタイルの変容―新たな美意識の芽ばえ(自然描写から感覚的な美へ/美を介した交流の広がり
「唯美主義」の隆盛 ほか)
4 1882年頃〜1930年頃 ラファエル前派の影響の広がり―「第三世代」への継承(評価の確立/参照源としてのラファエル前派
国外への波及)
著者情報 荒川 裕子
 神奈川県藤沢市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はロマン主義からヴィクトリア朝までを中心とするイギリス美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。