感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 128 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 0 予約数 128

書誌情報サマリ

書名

子どもが本当に思っていること 児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい

著者名 精神科医さわ/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.4
請求記号 4939/01042/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132751799一般和書一般開架子育て貸出中 
2 2332424486一般和書一般開架 貸出中 
3 2732557430一般和書一般開架 貸出中 
4 千種2832389031一般和書一般開架 貸出中 
5 瑞穂2932713338一般和書一般開架子育て貸出中 
6 名東3332809494一般和書一般開架 貸出中 
7 天白3432585820一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
8 徳重4630879502一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/01042/
書名 子どもが本当に思っていること 児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい
著者名 精神科医さわ/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2024.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-534-06095-2
分類 493937
一般件名 児童精神医学   親子関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 お母さん、ただそばで笑っててくれるだけでいいんだよ-。発達障害の不登校児を育てながら、SNSでも発信する児童精神科医が、「親子の関係が変わる」子どもの心の声を紹介する。
タイトルコード 1002410003516

要旨 新たな視点からゴッホの晩年を描き出す。「ひまわり」「星月夜」「夜のカフェテラス」など傑作の生まれた3年間。その果てに彼が見出したものとは―?弟テオとの書簡や絵画を用いて制作され、オランダで最も読まれているグラフィックノベル。アムステルダム・ゴッホ美術館監修。
著者情報 ストック,バーバラ
 1970年、オランダ・フローニンゲン生まれ。デン・ハーグの写真学校で短期間学んだのち、ジャーナリストとして働くが、最終的には漫画家としての道を選ぶ。子ども番組や新聞向けのイラストレーターとして活躍。2009年にはオランダの優れた漫画家に贈られるStripschapprijsを受賞。フォルクス・クラント紙によってオランダの5大漫画家の一人に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川野 夏実
 東京外国語大学外国語学部と京都大学大学院人間・環境学研究科在学中の二度にわたりライデン大学オランダ学科に留学。以後オランダに暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。