感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

量子論 新装版

書いた人の名前 D.ボーム/[著] 高林武彦/訳 井上健/訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2019.10
本のきごう 421/00517/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210919924一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

48176
土壌動物

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 421/00517/
本のだいめい 量子論 新装版
書いた人の名前 D.ボーム/[著]   高林武彦/訳   井上健/訳
しゅっぱんしゃ みすず書房
しゅっぱんねんげつ 2019.10
ページすう 3,740p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-622-08862-2
はじめのだいめい 原タイトル:Quantum theory
ぶんるい 4213
いっぱんけんめい 量子論
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい オッペンハイマーらと研究をともにし、量子力学に寄与した物理学者D.ボームが、1951年に刊行したコペンハーゲン解釈による量子論の教科書。古典論との関係を実験と理論を通じて説明し、定性的・物理的に叙述を展開する。
タイトルコード 1001910069964

もくじ ミミズの仲間
カタツムリの仲間
ワラジムシの仲間
ヤスデの仲間
ムカデの仲間
トビムシの仲間
コムカデ・エダヒゲムシ・ヤイトムシ・ヨシイムシ・コムシ・シミ・イシノミ・ガロアムシ
ゴキブリの仲間
ハマトビムシ・サソリモドキ・シロアリモドキ
クモの仲間
カニムシの仲間
ダニの仲間
ザトウムシの仲間
ハサミムシの仲間
バッタの仲間
ウズムシの仲間
ヒルの仲間
ちょしゃじょうほう 皆越 ようせい
 1943年、熊本県生まれ。土づくりをする小さな動物(土壌動物)の生態写真を撮り続けている。日本写真家協会会員・日本自然科学写真協会会員・日本土壌動物学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 弘之
 1939年、愛媛県生まれ。専門は土壌動物学、森林動物学、熱帯林生態学。現在は、ミミズ研究談話会会長、滋賀県生きもの総合調査「その他陸生無脊椎動物部会」部会長など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。