蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ばあばは、だいじょうぶ (絵本・ちいさななかまたち)
|
著者名 |
楠章子/作
いしいつとむ/絵
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.12 |
請求記号 |
エ/30633/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237096540 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237061171 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132335700 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232217667 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332083019 | じどう図書 | 一般開架 | 認知症 | | 在庫 |
6 |
南 | 2332220108 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432329551 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532119019 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2532119027 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
港 | 2632205395 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2732147596 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732389974 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
千種 | 2832019398 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
千種 | 2832019406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2932179167 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
瑞穂 | 2932190834 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
中川 | 3032166849 | じどう図書 | じどう開架 | シニア | | 在庫 |
18 |
中川 | 3032166989 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
守山 | 3132354485 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
緑 | 3232255814 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
緑 | 3232431753 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
名東 | 3332414030 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
天白 | 3432196156 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
山田 | 4130720677 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
南陽 | 4230819601 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
楠 | 4331336182 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
富田 | 4431304577 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
28 |
富田 | 4431312430 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
29 |
志段味 | 4530764572 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
30 |
徳重 | 4630520882 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
31 |
徳重 | 4630520890 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
32 |
徳重 | 4630751792 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
きこえなくたって : みみのきこえ…
おがわひろき/ぶ…
絵で見る日本の図書館の歴史
堀切リエ/文,奥…
おばあちゃんのあかね色
楠章子/作,あわ…
森のちいさな三姉妹[2]
楠章子/作,井田…
スタート
楠章子/作,みな…
地底の大冒険 : タケシと影を喰ら…
私市保彦/作,い…
まぼろしの薬売り
楠章子/作,トミ…
森のちいさな三姉妹 : 森ネコさん…
楠章子/作,井田…
ゆきじぞう
重松彌佐/脚本,…
かえるのギッタンバッタン
こやまじゅんこ/…
おおあめ、ゆだんしないで! : 大…
キムファン/脚本…
ひえひえひんやりツアー
楠章子/作,あお…
へんくつさんのお茶会 : おいしい…
楠章子/作,井田…
星空をつくるプラネタリウム・クリエ…
楠章子/作
お母さんは、だいじょうぶ : 認知…
楠章子/文,なが…
なだれうさぎ
久留島武彦/作,…
ハニーのためにできること
楠章子/作,松成…
むし歯のしょうたい
楠章子/文,なが…
ヘレン・ケラー : きぼうと夢をと…
楠章子/文,佐々…
ふねのとしょかん
いしいつとむ/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/30633/ |
書名 |
ばあばは、だいじょうぶ (絵本・ちいさななかまたち) |
著者名 |
楠章子/作
いしいつとむ/絵
|
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
21×23cm |
シリーズ名 |
絵本・ちいさななかまたち |
ISBN |
978-4-494-00597-0 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
つばさはばあばが大好き。逆上がりができなくても、計算問題が解けなくても、ばあばは「つばさは、だいじょうぶだよ」って言ってくれる。そんなばあばが、「わすれてしまう」病気になってしまい…。 |
タイトルコード |
1001610083086 |
要旨 |
「霜柱」と「霜」はどう違うの?美しい雪結晶ができる温度は?池の氷はどこから凍りはじめる?雪と氷の不思議を美しい写真で紹介、その科学を解説する初めての図鑑。 |
目次 |
第1部 氷(水面にできる氷―氷には不思議な模様がある 水が流れてできる氷―様々な立体造形 生えてくる氷―伸びる氷には不思議がいっぱい 降る氷―空からの氷もいろいろ つく氷―どこにどうつくかは天気次第 動く氷―氷はゆっくり動き、大地を削る) 第2部 雪(降る雪―天からの手紙を読もう 雪面模様―降った雪がつくっていく形 雪道―雪に対応する雪国の交通常識 山の雪―動いて、残って、さまざまな姿に 雪害―雪と関わる生活の大変さ 富士山の12カ月―印象は雪で変わる 南極の不思議な雪と氷) |
著者情報 |
武田 康男 1960年、東京都生まれ。東北大学理学部卒業後、千葉県立高校教諭(理科)。第50次南極地域観測越冬隊員。気象予報士、空の写真家。日本気象学会会員、日本雪氷学会会員。現在、大学の非常勤講師、講演、執筆、写真・映像撮影、テレビ番組制作などをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ