蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
千種 | 2831988130 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
本からはじまる物語 (角川文庫) |
著者名 |
阿刀田高/[著]
有栖川有栖/[著]
いしいしんじ/[著]
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
角川文庫 |
一般注記 |
底本:角川文庫 令和4年刊 |
分類 |
91368
|
一般件名 |
小説(日本)-小説集
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
森を飛びかう絵本をつかまえる狩人、祖父がゆっくり本を読む理由…。豪華執筆陣全18名による「本屋」「本」をテーマにした18のストーリーを収録。ファンタジー、ミステリーなどバラエティあふれる掌編小説集。 |
タイトルコード |
1002210090218 |
要旨 |
イスラム、ユダヤ、グローバル・ジハード、原子力…すべてがつながる!中東を正視した35年間の行動と思索のマイルストーン。 |
目次 |
第1章 中東との出会い―IJPCプロジェクトの衝撃 第2章 ユダヤとは何か―イスラエル体験での学び 第3章 イスラムとは何か―中東体験の総括 第4章 アメリカでの一〇年―思考のパラダイム転換 第5章 9・11、イラク戦争、日本外交―時代の発言者として 第6章 今、中東・エネルギーをどう観るか―全体知の視点から |
著者情報 |
寺島 実郎 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長。国土交通省・社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会長、同省・国土審議会計画部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員、農林水産省・「食と農の景勝地」検討委員会委員長等兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ