感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保護者からの質問に自信を持って答える小児食物アレルギーQ&A

著者名 海老澤元宏/監修 佐藤さくら/編集 柳田紀之/編集
出版者 日本医事新報社
出版年月 2016.6
請求記号 4939/00849/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237349089一般和書1階開架 在庫 
2 2732220989一般和書一般開架医療情報在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493931
小児科学 食物アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00849/
書名 保護者からの質問に自信を持って答える小児食物アレルギーQ&A
著者名 海老澤元宏/監修   佐藤さくら/編集   柳田紀之/編集
出版者 日本医事新報社
出版年月 2016.6
ページ数 6,173p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7849-5196-3
分類 493931
一般件名 小児科学   食物アレルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 食物アレルギーの概要、合併症、予防、診断、治療と管理、栄養指導、症状出現時の対応、園や学校での対応、病診連携…。食物アレルギー児の保護者からの質問とそれに対する具体的な答え、その根拠となる解説を掲載する。
タイトルコード 1001610024889

要旨 離乳食の開始は遅らせたほうがよいでしょうか?食物アレルギー児が予防接種を受けても大丈夫ですか?園や学校で給食を提供してもらうときに気をつけることは?診察室で今日から使える回答例付き。60のQ&Aで、もう保護者からの質問には迷わない!
目次 1 概要と予防(食物アレルギーとは何ですか?
食物アレルギーはどうして起こるのですか? ほか)
2 診断と管理・治療(食物アレルギーの診断はどのように進めますか?
特異的IgE抗体検査や皮膚テストで食物アレルギーの診断は可能ですか? ほか)
3 患者への栄養・食事指導(アレルギーの原因の食物は完全に除去したほうがよいのでしょうか?
食物除去を行うと成長発育に影響がありませんか? ほか)
4 症状出現時の対応(症状の重症度について教えてください。
症状が出たときの対応について教えてください。 ほか)
5 園や学校での対応(入園や入学が決まったら、まずどのようにすればよいでしょうか?
園や学校で給食を提供してもらえるのでしょうか? ほか)
著者情報 海老澤 元宏
 1985年3月東京慈恵会医科大学医学部卒業。1995年4月国立相模原病院小児科医員。2001年6月同臨床研究センター病態総合研究部長。2003年12月同臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長。2004年4月独法化に伴い国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部長(現職)。2012年3月東京慈恵会医科大学小児科学教室客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 さくら
 1999年3月宮崎医科大学医学部卒業。2001年9月宮崎大学医学部小児科医員。2005年6月国立病院機構相模原病院臨床研究センターアレルギー性疾患研究部流動研究員。2013年4月同病態総合研究部病因病態研究室長(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 紀之
 2001年3月東北大学医学部卒業。2010年4月国立病院機構仙台医療センター小児科医員。2012年4月国立病院機構相模原病院小児科医員。2014年3月同小児科医長(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。