感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少女たちの明治維新 ふたつの文化を生きた30年

著者名 ジャニス・P.ニムラ/著 志村昌子/訳 藪本多恵子/訳
出版者 原書房
出版年月 2016.4
請求記号 281/01084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236877262一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 281/01084/
書名 少女たちの明治維新 ふたつの文化を生きた30年
著者名 ジャニス・P.ニムラ/著   志村昌子/訳   藪本多恵子/訳
出版者 原書房
出版年月 2016.4
ページ数 387p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-562-05303-2
原書名 原タイトル:Daughters of the samurai
分類 28104
個人件名 大山捨松   津田梅子   瓜生繁子
書誌種別 一般和書
内容紹介 山川捨松、津田うめ、永井繁。明治4年、3人の少女がアメリカに渡った。困難な留学生活、帰国後の周囲との軋轢、仕事、友情…。ふたつの国で「異邦人」としてもがき、成長した女性たちそれぞれの濃密な30年間を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p344〜351
タイトルコード 1001610001065

要旨 山川捨松―後の陸軍卿大山巌夫人、「鹿鳴館の花」。津田うめ(梅子)―女子英学塾(現在の津田塾大学)を創立。永井繁(瓜生繁子)―女子高等師範学校および東京音楽学校(後の東京芸術大学音楽学部)教員。明治四年、三人の少女が岩倉使節団とともに太平洋を渡った。日本初の官費女子留学生として、実に十年間をアメリカで過ごす。女子としては誰も経験したことのない留学生活、帰国後の周囲との軋轢、西洋文化を知ってしまったがゆえの暗中模索、やがて成し遂げるそれぞれの仕事…ふたつの国で「異邦人」としてもがき、成長した女性たちそれぞれの濃密な三十年間を描く。
目次 第1部(一八七一年十一月九日
侍の娘
龍の年の戦
“ほんのわずかのパン種”
“実務を視察する者たちの遠征隊”)
第2部(“気になる客人たち”
家族を求めて
アメリカ人として育つ
ヴァッサー大学にて
“祖国”への旅)
第3部(ふたつの結婚
ひとりで生きていく
アリス、東京に来る
前進と後退
女子英学塾
晩年)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。