感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?! NGOからの警鐘

著者名 谷山博史/編著
出版者 合同出版
出版年月 2015.7
請求記号 3198/00467/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831921602一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平和 国際紛争 NGO

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00467/
書名 「積極的平和主義」は、紛争地になにをもたらすか?! NGOからの警鐘
並列書名 proactive contribution to peace
著者名 谷山博史/編著
出版者 合同出版
出版年月 2015.7
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7726-1244-9
分類 3198
一般件名 平和   国際紛争   NGO
書誌種別 一般和書
内容紹介 安倍政権の国家安全保障戦略の基本概念となっている「積極的平和主義」を批判的に検討するとともに、海外での自衛隊の「駆け付け警護」や多国籍軍への後方支援等の危険性を指摘。日本独自の平和貢献の可能性を提起する。
タイトルコード 1001510039010

目次 第1章 利用される「積極的平和主義」
第2章 NGOが経験してきた紛争現場の現実(外国軍が住民の反発を生んだアフガニスタンの事例
日本が不当な戦争に加担したイラクの事例
外国人救出にPKOが動けなかったスーダンと南スーダンの事例
自衛隊の「駆け付け警護」の危険を考えるカンボジアの事例
PKOの武力介入が失敗したソマリアの事例)
第3章 紛争現場の現実を無視した自衛隊派遣の危険性
第4章 作られる戦争と人道支援(戦争を時間の経過の中で見る
戦争と人道援助)
第5章 日本にはどこの国にも果たせない役割がある(平和国家としての外交資産の活かし方
日本の中立主義を考える
国連改革を通して新たな安全保障の構築を考える
市民による平和構築の試み)
著者情報 谷山 博史
 1958年生まれ。日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事。中央大学大学院法律研究科博士課程前期修了。1986年からJVCのスタッフとして、タイ・カンボジア国境の難民キャンプで活動。94年から8年間事務局長を務める。2002年からJVCアフガニスタン代表。2006年11月より現職。国際協力NGOセンター(JANIC)理事長など多数のネットワークに関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。