感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作文名人への道 報告文・記録文・意見文・紹介文・随筆・物語・短歌・俳句

著者名 田中定幸/編著 今井成司/編著 榎本豊/編著
出版者 本の泉社
出版年月 2015.4
請求記号 816/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236640223じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00184/
書名 作文名人への道 報告文・記録文・意見文・紹介文・随筆・物語・短歌・俳句
著者名 田中定幸/編著   今井成司/編著   榎本豊/編著
出版者 本の泉社
出版年月 2015.4
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7807-1217-9
分類 816
一般件名 作文
書誌種別 じどう図書
内容紹介 思ったことを書く力、事実や経過を書く力…。これまでに子どもたちが書いてきた作文をもとに考え出した「作文の書き方のコツ」を説明するとともに、「随筆」「意見文」「物語」など、いろいろな文章の書き方を紹介する。
タイトルコード 1001510005883

要旨 作文は、書く「内容」によって表現の仕方(構成や記述)がちがってくる。これまでに日本の子どもたちが書いてきた作文をもとに考え出した、「作文の書き方のコツ」。悩みがふきとんで、小学校の高学年にふさわしい表現力を身につけることができる。
目次 1 基本となる書き方を身につけよう―生活のなかで感じたり、考えたりしたことを書く(「つぶやき」を書く―「つぶやきノート」を作ろう
心が動いたときの事実を中心に書く―日記を書こう
「ある日、ある時」のことで、心が動いたことを書く―ある日、ある時の体験をよく思い出して書こう
「何日も続いたこと」で、心が動いたことを書く―何日間にもわたって考え続けたことを出来事の順に書こう ほか)
2 いろいろな文章を書いてみよう―「随筆」「意見文」「物語」などを書く(随筆を書く―形にこだわらず、すなおに書こう
意見文を書く―新聞に投書してみよう
スピーチ原稿を書く―聞いてわかるように、組み立てを工夫し、ことばを選んで書こう
記録文・報告文を書く―記録をもとに報告文を書こう ほか)
著者情報 田中 定幸
 横須賀市立小学校、横浜国立大学講師等を務める。国分一太郎「教育」と「文学」研究会、神奈川県作文の会会長。綴方理論研究会、日本作文の会、日本国語教育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今井 成司
 元東京都杉並区三谷小学校教諭。日本作文の会委員。杉並作文の会。立川市立第8小学校評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
榎本 豊
 東京都豊島区・墨田区の小学校に務める。国分一太郎「教育」と「文学」研究会、綴方理論研究会、日本作文の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。