感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない沖縄県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)

著者名 安里進/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1
請求記号 2919/00550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732040445一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2919/00550/
書名 沖縄「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない沖縄県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)
著者名 安里進/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.1
ページ数 198p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 220
ISBN 978-4-408-45531-0
分類 29199
一般件名 沖縄県
書誌種別 一般和書
内容紹介 金城、大城、新城…。「城」がつく地名が多いのはなぜ? 沖縄の地理や地名、地図に隠された意外な歴史のエピソードを紹介する。ただ観光するだけではわからない、思わずうなってしまう沖縄の雑学ネタが満載。
書誌・年譜・年表 文献:p198
タイトルコード 1001410084025

要旨 沖縄にはかつて泡盛“特区”が存在した!?地理や地名・地図から見える沖縄県の意外な歴史と真実!沖縄県民愛がぐ〜んと深まる知的ガイドブック!
目次 第1章 王国を支えた中心都市―首里城と首里の街(聖なる道なのに歪んでいる?首里城正殿前の「浮道」の謎
平城京も平安京も南向きなぜ首里城正殿は西向きに立つ? ほか)
第2章 今も昔も移住者にやさしい―活気ある街―那覇今昔物語(那覇は「ナーファ」か「ナワ」か議論百出した時代がある
国際通りはなぜたくさんの墓に囲まれているのか ほか)
第3章 石器時代から現代まで続く―知られざる沖縄本島(「オキナワ」はいつから沖縄になったのか?
「沖縄人はテーゲー」とは言わせない乾隆検地と琉球国之図の精密さを見よ! ほか)
第4章 最西端から最南端まで―個性あふれる島々(ギザギザの島と丸い島、移動を続ける島!沖縄の島々にまつわる不思議
久米島の六角形の畳石は地下深くまで続いている ほか)
第5章 なぜここまで違うのか?―地名の由来(沖縄の名字のほとんどは地名から来ている!?
金城、大城、新城、玻名城…「城」がつく地名が多いのはなぜ? ほか)
著者情報 安里 進
 1947年沖縄県那覇市首里生まれ。琉球大学法文学部史学科卒業。大阪府教育委員会、浦添市文化部長、沖縄県立芸術大学教授などを経て、2013年より沖縄県立博物館・美術館館長。専攻は考古学・琉球史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。