感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

鉄道考古学事始・新橋停車場 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

書いた人の名前 斉藤進/著
しゅっぱんしゃ 新泉社
しゅっぱんねんげつ 2014.10
本のきごう 686/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236521134一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 南陽4230708614一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

68653

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 686/00401/
本のだいめい 鉄道考古学事始・新橋停車場 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書いた人の名前 斉藤進/著
しゅっぱんしゃ 新泉社
しゅっぱんねんげつ 2014.10
ページすう 93p
おおきさ 21cm
シリーズめい シリーズ「遺跡を学ぶ」
シリーズかんじ 096
ISBN 978-4-7877-1336-0
ぶんるい 68653
いっぱんけんめい 旧新橋停車場跡   鉄道-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 東京の街に江戸の面影が残る1872(明治5)年の秋、一台の蒸気機関車がプラットホームを滑りだした。近代日本の玄関口として多くの人びとが旅立った新橋ステーションの姿を、発掘された鉄道関連遺構・遺物から描きだす。
しょし・ねんぴょう 文献:p92
タイトルコード 1001410062524

ようし 東京の街にいまだ江戸の面影が残る一八七二年(明治五)の秋、一台の蒸気機関車が文明開化の夢をのせ、汽笛を鳴らしプラットホームを滑りだした。近代日本の玄関口として多くの人びとが旅立った新橋ステーションの姿を発掘された鉄道関連遺構・遺物から描きだす。
もくじ 第1章 鉄道考古学事始
第2章 はじめての鉄道建設
第3章 姿をあらわした新橋停車場
第4章 汽笛一声
第5章 モノが語る鉄道史
第6章 よみがえる新橋停車場


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。