蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鬼瓦お遍路 四国霊場八十八か所写真紀行
|
著者名 |
富山弘毅/著
|
出版者 |
幻冬舎ルネッサンス
|
出版年月 |
2014.6 |
請求記号 |
185/00138/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236491833 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132153293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232007407 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
東 | 2432119184 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632060378 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731984478 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831853607 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032008538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130601869 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
南陽 | 4230700108 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
富田 | 4431189432 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530654641 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630313981 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
185/00138/ |
書名 |
鬼瓦お遍路 四国霊場八十八か所写真紀行 |
著者名 |
富山弘毅/著
|
出版者 |
幻冬舎ルネッサンス
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
177p 図版20p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-7790-1104-7 |
分類 |
1855
|
一般件名 |
瓦
鬼
巡礼(仏教)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
馴染みのお遍路とは一味違う、四国巡礼「鬼瓦」に出会う旅。竺和山・霊山寺から医王山・大窪寺まで、四国霊場八十八か所の、それぞれに違う表情を見せる鬼瓦を、62点のカラー写真と500点以上のモノクロ写真で紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:巻末 |
タイトルコード |
1001410024893 |
要旨 |
かつて弘法大師が開いたとされる霊場をたどりながら、鬼瓦の魅力を探る面白さ。それぞれに違う表情を見せる鬼瓦を、62点のカラー写真と500点以上のモノクロ写真で綴る、もうひとつの四国霊場八十八か所巡り。八十八か所鬼瓦霊場地図付き。 |
目次 |
1 阿波路の鬼瓦遍路(竺和山・霊山寺 日照山・極楽寺 ほか) 2 土佐路の鬼瓦遍路(室戸山・最御崎寺 宝珠山・津照寺 ほか) 3 伊予路の鬼瓦遍路(平城山・観自在寺 稲荷山・龍光寺 ほか) 4 讃岐路の鬼瓦遍路(巨鼇山・雲辺寺 小松尾山・大興寺 ほか) 5 付録(高野山金剛峰寺 文殊院徳盛寺 ほか) |
著者情報 |
富山 弘毅 1936年東京生まれ。和歌山師範付属小学校、群馬県富岡市立一ノ宮小学校、栃木県佐野市立佐野小学校と転校し、佐野市立天明小学校卒。群馬県前橋市立第二中学校卒。群馬県立前橋高等学校卒。東京教育大学文学部哲学科倫理学専攻卒。1959〜62年神奈川県立津久井高校青根分校教諭、1962〜72年群馬県立前橋商業高校教諭を経て、1973〜2001年日本共産党前橋市議会議員(7期28年)を務める。現在は世界鬼学会会員、ぐんま住民と自治研究所理事、前橋市革新懇話会代表世話人、群馬アコーディオンセンター顧問、市民本位の前橋市政をつくる会代表委員、前橋・大利根地区9条の会事務局員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ